プリペアード・ピアノについて

      2016/08/24

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

ピアノというとどんな音を思い出されますか?

あの華麗な音、豊かな音量、華やかな音色。

コンサートホールで聴くことのできるピアノのイメージってそういうものかなと思います。

 

でもね、ピアノと一言で言ってもいろんなピアノがあるんです。

 

プリペアード・ピアノ

 

prepared (形容詞)用意された、調理された、(…の)用意ができて、心構えができて、

 

プリペアードとは用意されたという意味。

 

じゃあ、プリペアード・ピアノってどんな楽器なんでしょうか?

 

 

実は、プリペアード・ピアノとは、アップライトピアノやグランドピアノのような

ピアノの種類を指すものではなく、既存のピアノに一手間加えた状態のことを言うんです。

 

ま、言葉で説明するよりも、動画を見てもらいましょう。

 

 

 

どうですか?ヘンでしょ?(笑)

 

現代音楽

 

なにがどうなっているかといいますと、ピアノの弦にネジやらゴムやらが

突っ込まれていまして、それによってちょっと変わった音が出るというシロモノです。

 

これは遊んでいるわけでもなんでもなく、もともとはあるピアニスト兼作曲家が、

打楽器がたくさん必要な曲を作曲しようと考えたのですが、実際の舞台には

それだけたくさんの打楽器を置くスペースがないことが判明し、苦肉の策で

このような処理をし、打楽器のような音が出るように工夫したのが始まりだそうです。

 

ようはこの処理が「プリペアード」なんですね。

 

で、上の動画ではモーツァルトの曲を演奏していましたが、プリペアード・ピアノは

そんな時代にはなく、現代音楽でのみ使われます。

 

まぁ、でも、同じものを食べ続けると飽きちゃうから醤油かけたりマヨネーズかけたり

するのと同じなのかな?ま、そういう感覚なんだと思います。

 

当然ですがダメです

 

現代音楽の世界ではプリペアード・ピアノはマイナーな存在ではなくむしろメジャーです。

弦にネジを突っ込んだりする作業のことをプリパレーションなんて呼んでたりもします。

 

たしかにこういうことをすると面白いです。

見た目のインパクトも相当あります。だって、ネジ刺さってるんですからね(笑)

 

でもね、みなさんは絶対にやっちゃダメですよ(笑)

楽器が傷んじゃいますよ(笑)

 

だって、弦は鉄です。そこに鉄のネジとかフォークとかを無理やり突っ込むんですから、

なにかしらストレスが掛かるのは当たり前。

きっと弦も削れてしまいますし、ひょっとすると張力にも影響が出ると

思いますので、調律がくるいやすくなったりするんじゃないかなーと思います。

削れた弦は当然切れやすくなりますし、音量や音質のばらつきも出てくるでしょう。

なので、ご家庭では絶対にしないでくださいね(笑)

 

 

プリペアード・ピアノにかぎらず、こういった現代音楽で用いられる奏法は

かなりトリッキーでインパクトがあります。

なので、やってみたいと思われる方も多いかもしれませんが、正直なところオススメはいたしません。

 

ちなみにコンサート会場やライブハウス等の共用ピアノでは、ほとんどの場合で

プリペアードを禁止しています。まぁ当たり前ですよね(笑)

 

こういう面白いのは、見るだけにしてくださいね。きっとそれが一番です(笑)

 

というわけで、今日はプリペアード・ピアノについてのお話でした。

全く使えない知識でしたね(笑)

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと