エモい!エモい?
vol.1616
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
「エモい」という形容詞を
ご存知でしょうか?
個人的にはもうすっかり定着した
コトバだと思っていたのですが、
実際はまだまだ通じない人が
多くて驚いています。
もちろんもともとは
若い人たちのコトバなので、
ある程度年齢のいった人たちに
伝わらないのは
予想していたのですが、
それだけでなく割と広範囲で
伝わる/伝わらないが
はっきり分かれるんですよね。
とっても興味深いです。
●エモい
では、エモいの意味はといいますと、
エモいは、英語の
「emotional(エモーショナル)」を
由来とした、
「感情が動かされた状態」、
「感情が高まって強く訴えかける心の動き」
などを意味する
日本のスラング(俗語)、
および若者言葉である。(wikipediaより)
とのこと。
感情が揺さぶられたときや
気持ちをストレートに表現できないとき、
「哀愁を帯びた様」や
「趣がある」「グッと来る」などに
用いられる
と追記してありました。
語源はきっとエモーショナルから
来ているんだろうなぁとは
思っていたのですが、
実はこれだけではなく、
音楽のジャンルの1つ
「emo(イーモウ)」からも
派生しているとのこと。
エモーショナル・ハードコアと
呼ばれるメロディアスな
パンクロックジャンルを
指すとのことです。
まぁ難しいうんちくは
ともかくとして
劇情的とか感動的とかの
音楽のことを
「エモい音楽」と
表現するようです。
また一方で
日本語の「えもいわれぬ」からの
派生という説もあるとのこと。
「いとをかし」や「もののあはれ」を
感じる際に使われるとのこと。
ま、確かにどちらも
エモーショナルな瞬間ですよね。
●言葉の意味
エモいは若者言葉。スラング。
なので、知らなくてOK。
使うのはNG。
そう決めつけてしまう
気持ちもわからないでは
ないですが、
コトバって
その時代時代によって
どんどん変化していくものです。
英語だってドイツ語だって
きっといろんな若者言葉が生まれ、
今では普通に使われている言葉へと
昇華していったものが
1つや2つではないと思うんです。
これは楽譜に使われる言葉も同じです。
楽語というものがあります。
基本的に楽譜に描かれる
指示記号はイタリア語であると
最初学びました。
しかし今では英語や日本語での
指示があったり、
文章で書かれていることもあります。
その年代や時代によって
言葉はどんどん変化していきます。
これしかわからない。
他のは間違っている。
だから不要である。
という論法も間違いではないと
思うのですが、
新しい言葉や新しい文化に
積極的に触れていく
というのも必要なこと
なのかなーと思います。
折角の機会です。
エモい、って今日使ってみましょうか!
【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■こんなチャンスはめったに無い!?2021年春・無料体験レッスンのご案内 |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日