ひとりでもコミュニケーション

   

vol.1615

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

昨日は一日中、
人に会ってお話をするという行為を
繰り返していました。

もちろんたくさんの情報が
ありましたし、
元気もヒントもいっぱいいただけました。

やっぱり人と話をするって
重要ですよね!

 

●エネルギー

 

人と話をするというのは
エネルギーが要ります。

当然その人の思いが
ぶつけられるわけですから
しんどい時もあります。

 

でもそういうところから
学ぶ部分って
たくさんあるんですよね。

 

なので、人と話をする。
コミニケーションを取る、というのは
やっぱり大事だなぁと思うわけです。

 

●作曲家と対話する

 

新しい楽譜に取り込むときに
ぜひやっていただきたいのは
その曲が作られた背景や
作曲家について学ぶと
いうことです。

 

ただ単に音符を追いかける
というのと、
その曲の背景まで考えて
演奏するというのは
全く違うもんだと
思うんですよね。

 

よく「作曲家と対話をする」
なんてことを言いますが、
ほんとにその通りです。

なんでその曲を作ったのか
というところまで考えていくと
いろんなものが見えてくるように
思います。

 

 

●コミュニケーション

 

楽器の練習は基本的に孤独です。

自分で練習をして、
自分で演奏して。

の繰り返しです。

 

しかしそこにコミニケーションの
要素を含めるというのは
非常に有効かなと思います。

 

たとえば先程の作曲家(楽譜)に
対するコミュニケーションもそうでしょう。

当然ですが
伴奏者や講師・聴衆との対話も
同じかなと思います。

 

音楽に限らず何でも同じかも
しれませんが、
どんなことにおいても
コミュニケーションって大切です。

 

一人で行うものだとしても、
きっとどこかにコミュニケーションの
要素があるはず。

それがきっといろんなステップの
ためのヒントになるんだと思います。

 

独りよがりになりすぎず、
少し周りをよく見てみましょう。

で、対話を楽しんでみましょうね!

 


 


【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■こんなチャンスはめったに無い!?2021年春・無料体験レッスンのご案内


 

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, 楽譜