配信コンサートの作り方(その6)

   

vol.1612

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

コンサートを配信するメリットって
どこにあるでしょう?

 

●メリット・デメリット

 

配信のデメリットは

奏者の息遣いが伝わらないところ、

直接対話が出来ないところ、

近くのお客さんの様子が
わからないところ、

ホールの響きを楽しめないところ、

…つまり、生じゃないところ全部です。

 

 

では逆にメリットはどこにあるでしょうか?

 

 

実は配信って結構メリットがあるんです。

 

まずは動かなくていいところ。
距離を超えちゃうのは最大のメリットです。

 

また、お客さんは全く緊張せずに
楽しめるというのもメリットでしょう。

居間でゴロゴロしながらでも
楽しめるんですもんね。
これはいい笑

 

そして実はこんなメリットもあります。

 

 

●見れない位置

 

当日のカメラの配置にも
よるのですが、

普段のコンサートだったら
見れない角度や距離から
奏者を見ることができる
というのは大きなメリットだと思います。

 

ピアノのコンサートであれば、
通常客席からでは横顔しか見れません。

しかしカメラを上手に
セッティングすれば
正面からの表情だって、
左側の横顔だって見ることも可能です。

 

他のコンサートでは、
本番直前の舞台裏の様子を
写したりもしていました。

これは配信ならではですよね。

 

 

●何を見せるか

 

また、角度だけでなく
カメラを動かすことができる
というのも大きなポイントです。

 

普通のコンサートだと
お客さんは座った席から
基本的に動くことは
出来ませんしやりません。

 

でも配信コンサートであれば
カメラを動かすことが出来ます。

 

まるで歌番組のように動き回ることで、
画面が固定化するのを防げるわけです。

 

どうしても配信コンサートの場合は
画面の固定化が否めません。

たとえ出し物がクラシックで
あったとしても、

やはり動きがあると
飽きが少なくなります。

これって結構重要だと思います。

 

 

コンサートは音楽を
聞いてもらうものである。

というのは
とってもとってもよく分かるのですが、
大きくくくったらエンタテイメントです。

 

何を見てもらうのか、
何を感じてもらうのか、

ということを考えて
見せ方にも工夫をする必要が
あると思います。

 

次回は見せ方(その2)です。

 

 


 


【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■こんなチャンスはめったに無い!?2021年春・無料体験レッスンのご案内


 

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 動画, ライブ配信