楽しく学べる動画

   

 

vol.1464

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 昨夜ツイッター界隈をウロウロしていたら
こんなのを発見しました。

なんだかとってもかわいいのでシェア
しておきます。

 

 

●パート

 

どうですか?めちゃかわいくないですか?

コメントも色々付いていて、
音楽と漫画の融合だ!とか
絶賛コメントが多いんようです。

 

ただ、もう少し注文をつけるなら、
音程やパートの関係が表現できたら
もっと良かったかなぁと思っています。

 

たとえば低音パートのバイクは
ひたすら低音を追いかける。

メロディーパートはずっとメロディーを、
というようになっていれば
音楽的にもっと面白く見れたのかなと
思ったりします。

ま、お遊びですからそこまで
求めちゃまずいですけどね。

 

●楽譜の意味

 

しかしこの動画のすごいところは、
たまに出てくる音楽記号が
ちゃんと機能しているということ。

pやmfなどはそのままですし、
アクセント記号なんかも
使われていたりして、
なかなかに本格的です。

 

また、音価(音符の長さ)が
道路の距離で表現されていて、
テヌートっぽい演奏をするところは
長く書かれていますし、
スタッカートやピッチカートのところは
短くなっているんですよね。

ただの遊びではなくて、
ちゃんと楽譜の意味を含ませて
作られてるのが芸が細かい!って
思っちゃいますよね。

 

 

●楽しく学べるコンテンツ

 

コロナ以降巣ごもり需要が高まったと
言われています。

確かに実際当店のネットショップでは
コロナ以降ギターのバラ弦が
たくさん売れるようになっています。

家で練習されるんでしょうね。

 

同時にこういった動画を見る時間というのも
確実に増えていますので、
動画を使った学習コンテンツなんかも
以前と比べてかなり充実したような
気がしています。

 

今日紹介させてもらったのは
クラシックと漫画の融合でしたけれど、
こんな形で楽しく学べるコンテンツが
もっともっと生まれてくることでしょう。

子どもだけじゃなく、
幅広い世代が楽しめるコンテンツが
どんどん出てくればいいなと思いつつ、
自分たちもその作る側に回らなきゃ
いけないなってことも考えています。

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■立って調律・座って調律。その理由は?違いは?

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 動画