やっぱり量稽古

   

 

vol.1433

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

土曜日は毎週YouTubeで
ライブ配信を行っています。

 

●実は実験してます

 

基本的には修理の様子を
見ていただくライブ配信なんですが、
実はこちら側ではいろんな実験を
しています。

先週の土曜日はスマホからではなく
きちんとしたカメラと配信機材を
使ってのライブ配信を行いました。

 

実は以前にもこの設備で
やったことがあるのですが、
トラブル続きでうまくできなかったので
そのリベンジのつもりで行ったのでした。

ちょうど今週に
その設備で行う仕事が入っているので
その練習も兼ねて行う
予定だったんですが…。

 

 

やってみた結果、
やはりトラブル続きでした。

できると思っていたことが
すっかり忘れていたりすることが多く、
これはぶっつけ本番では
できないなという印象を受けました。

 

研究開発の時間は結構とっているつもりで、
自分なりにスキルがついていた
つもりだったのですが、

やはり「つもり」だけでは
全然だめですね。

きちんとスキルが身に付くように
するためには、
もっともっと時間をかけて練習したり、
根本的な理解を深めることが
必要なのかなと思います。

 

●シンバル100回

 

高校の時の話です。

吹奏楽部の指導にある音楽家のが
来られました。

演奏の立て直しをするということで
その方が目をつけたのはシンバルの子でした。

その子はクラブに入ったばかりで
全然楽器のことも分かっていない子
だったのですが、

先生はその彼に向かって

山に向かってシンバルを一日100回叩け

という指示を与えたんです。
そしてその子はそれを忠実に守りました。

 

すると約2ヶ月後には
素晴らしい音色でフォルテシモを
叩けるシンバル奏者に育ったんです。

 

やはり量稽古というのは
どこの世界でも通用するもので、
このシンバル100回× 2ヶ月というのは
ものすごくスキルアップに役立ったんだと
思います。

 

●時間が必要

 

ぼくの場合の研究開発では、
頭では理解していたつもりなんですが、
根本的にやはり時間が
足りないんだと思います。

もっともっと時間を工夫して
機材に触る時間を増やす事が
まず大事なのかなと感じました。

 

頭だけではうまくいかない。
きちんと身に染み込むまで
やっていかないといけないですね。

もっとがんばろう!

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■平瀬楽器のゆっくり修理ライブ

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 動画, 練習について