いい音、でした。
おまたせしました!6月1日よりレッスン再開します! |
vol.1384
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
いろんなお家に調律に伺うのですが、
その家々で楽器の音が違います。
もちろんピアノの種類が違う
ということもあるのですが、
当然弾き手も違いますし、
使用頻度も違います。
しかし最も影響してくるのは
管理の環境なのかなぁと最近感じます。
●音色はどう決まる?
ピアノの調律をするときに
並行して行う作業で整音というものが
あります。
読んで字のごとく音を整えるんですが、
この作業によって確実に音質が
変わります。
しかしここをこう触ったら
こんな音が鳴るというような
決まったものではなく、
やりながら考える、
変化を感じながら作っていく、
そんな感じなんです。
なので、
この種類の楽器は
こう触ったらこんな音になるよ、
みたいな画一的なものは一切なく、
ぶっちゃけどうしていっていいか
分からない状態から触り始める
というのが調律なんです。
●いい音でした
昨日お伺いしたお家は2年に1度の
調律です。
昔はコンクールに出たりと
がんばっていたお嬢さんだったのですが、
社会人になられてからは練習の機会も減り、
今はほとんど触っていないとの事でした。
しかし、2年ぶりに調律させてもらい、
最後にポロンとコードを弾いてみると、
ものすごくいい音がしたんです。
本当にいい音でした。
もちろん常日頃から
弾かれていることが
ピアノにとっても幸せなことだと
思います。
しかし、そうでなかったとしても、
こんなにいい音で鳴ることも
あるんですよね。
これはきっと、
置かれている環境に馴染んできた、
もしくはその環境がぴったりだった、
というのが大きな理由のひとつ
なのかなと思います。
●環境大切
これってひっくり返していと、
どれだけ高級なピアノだったとしても、
環境がダメだったら
楽器もダメになるということです。
いくらめちゃめちゃ練習したとしても、
いい音になる可能性が低いんです。
場所の問題は常につきまといます。
おいそれと動かせる楽器じゃないから
余計ですよね。
練習するというのはもちろんですが、
置き場所に対する意識っていうのも
必要になってきます。
最初、
とりあえずあそこに、
とりあえずあの部屋に、っていうのは
いいとしても、
ピアノがいい状態を保てるかどうかは
そこがベターなのかを検証していくことで
わかってくるんでしょう。
2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■弦を交換するタイミングはいつがいいの? |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日