外部の声を活用しよう
vol.1312
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は定例コンサルティングの日。
現状どうなっているか、とか今後の展開は、
とか色んなお話をしました。
話題の中心はどうしてもコロナ。
もちろん自分でも自分のことや
回りのことを見れているつもりですが、
外部の人からの情報や意見というのは
生々しい反面ありがたいなと思うのです。
●外の声は大事
日々練習に励んでいたとしても、
独学での学習というのは
限界が生じてしまうことが多いです。
どこかで壁にあたってしまう。
その壁を超えやすいように
してくれるのが指導者なんですが、
これは自分以外の外部の声なんです。
他にもたとえばピアノでいうと
年間を通じて定期的にコンクールが
開催されています。
コンクールに参加したときにもらえる
審査員やアドバイザーからの講評も
外の声なんですよね。
また、そんなコンクールなどで
結果を出したいという人たちが
積極的に取り組んでいる
特別レッスン的なものも、
外部の声なんです。
結局、自分では自分のことは
よく見えません。
客観的に見てもらえる
外部の存在はあったほうが
いいと思いますし、
レベルアップのためにも
上手に活用するのが
得策なのかなと思います。
●外部の立ち位置
それと同時に意識したいのが、
自分自身が外部の立ち位置になること。
外部といっても批判や批評を
する必要はなく、
誰かの演奏を客観的に聞く、
定期的に聞く、
そういう時間を持つことって
結構重要なんじゃないかな~
と思っています。
コンサートやコンクールに
行くことが最も手っ取り早いのですが、
時節柄開催されない可能性も高いので、
ここはやはりyoutubeをつかって
いろんな演奏を聞いてみる
というのが利口なのかなと思います。
たとえばyoutubeで
ある曲目を検索してみたら、
実にいろんな演奏が出てくると思います。
超高名なピアニストから
ピアノを始めたばかりのお子さんの
練習の様子の動画なんてのも
出てくるかもしれません。
それでも同じ曲の色んなパターンを
聞くことで、きっと学びになるはずです。
がむしゃらに練習をすることも
大切なことなのですが、
時には歩みを止めて
耳と目で学習してみるというのも
効果的かなと思います。
こんなときだからこそ出来ること、
意識していきましょう♪
2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■第30回兵庫県学生ピアノコンクールの要項が届きましたよ〜!(2020/03/24) |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日