点検作業ってなにやってるの?

   

vol.1310

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 
昨日は近所のホールの備品点検に
伺っていました。

 

●楽器点検

 

このホールはスタジオがある関係で
結構楽器が多いんです。

もちろん舞台のスタッフさんも
簡単なチェックはできるんでしょうけれど、
楽器に関しては楽器屋がいいということで
ご指名をいただき、
数年前からうかがわせてもらっています。

 

 

点検させていただく楽器は
キーボードやドラム、アンプなどの
スタジオで使うような楽器。

これらの楽器の点検って何をしているの?と
よく聞かれるのですが、
今日はそこを説明したいと思います。

 

●作業は点検

 

一言で点検といっても
いろんな点検があると思いますが、

こういった楽器の点検に関しては
基本的に「普通に動くかどうか」の
確認作業になります。

 

各種スイッチやノブがきちんと
動くかどうか、

変な雑音が入らないかどうか、

電源に不調がないかどうか、

キーボードであれば
すべてのスイッチがきちんと
働いているかどうか、

ドラムのヘッドは破れていないか、

変にゆるんでいないか、

シンバルは破れていないか

等のチェックをします。

 

他にも、昨日見た中には
アンプの中から鉛筆のような
カラカラという音がしたり、

バスドラムの中に掘り込んであった布が
誰かのひざ掛けだったり

といろんなことがありました。

 

そういうものをチェックするのが
点検作業になります。

 

●不安解消

 

ぶっちゃけ言うと、
この作業は掃除に近いのかなと
思うんです。

 

ホールのスタッフさんでも掃除くらいは
出来るのですが、

日ごろから楽器を
触っているわけではないので、
掃除を1つやるにしても
壊してしまわないか心配だとおっしゃいます。

その点われわれは毎日楽器を
触っていますので安心なんでしょうね。

 

 

楽器の修理というと壊れてしまわない限り
行わないものですが、

その楽器を長く持たせるためには
点検という作業は欠かせません。

 

しかし点検をするといっても
ご自身でなかなか判断できにくいところも
あるかと思います。

 

ご家庭の楽器でも
点検させていただくことは可能です。

ぜひお気軽にご用命くださいね。

 


 

2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■第30回兵庫県学生ピアノコンクールの要項が届きましたよ〜!(2020/03/24)

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器修理