ヤマハのグレード試験、受けたほうがいいのかしら?

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。

こんにちはー♪

11月入りましたので、12月上旬に実施するグレード試験の申込を受付けています。

時々、保護者の方にこのグレードってなんですか?と聞かれることがあります。今回はグレード試験についてご紹介したいと思います。

 

ヤマハグレードって?

ヤマハグレードは正式にはヤマハ音楽能力検定といい、日本だけでなく国外でも実施されている試験です。社会的に認知度が高いテストです。

これは国家資格ではありませんが、音楽に関連する職種では履歴書に書いておくと評価の基準なることもあります。

 

受験の資格に制限はありませんので、何歳でも受験していただけます。

当店のヤマハ音楽教室に通っていただいている生徒さんは、1年もしくは2年に1度のペースでこの試験を受験していただいています。

音楽を学んでいる方が「現在どんな力が付いているのか」「今後どこに力を入れるべきか」を確認することができます。

 

試験内容は?

当店で実施するグレード試験は10級から6級までの試験でAコースとBコースがあります。

 

 

演奏を中心に学習されている方にはAコース。

Aコースの試験は1.自由曲 2.課題曲 3.初見演奏

演奏能力を主に評価します。

 

 

音楽を総合的に学習されている方にはBコース。

Bコースの試験は1.自由曲 2.初見演奏 3.伴奏づけ(10~8級)もしくは即興演奏(7~6級) 4.聴奏

演奏能力だけでなく、アレンジする力、聴く力を総合的に評価します。

 

 

当店のピアノ講師にきいてみました。

●この試験を受けると生徒さんはどうなりますか?

試験を受ける事を決めることでまず目標ができます。目標なくレッスンや練習をしていてもあまり上達しません。

試験で課題曲や自由曲は、試験官の前(人前)で演奏することになりますので、きちんと仕上げることが必要になります。レッスン内ではある程度のところで合格にしている曲もさらに完成度を高めることになります。

試験という少し緊張する場面での演奏です。少しプレッシャーを感じる中での演奏はいい経験になります。

また人前で演奏するという意味では発表会もおなじですが、発表会では(選曲によりますが)完成させる曲は1曲です。この試験では少なくとも3曲を弾けるようにします。数曲を同時の完成度を高めていくことがも経験します。

ですから、生徒さんにとって演奏のレベルアップをするために、この試験を受けることはとてもいいことだと考えています。

by ピアノ講師M先生

 

たしかに先生のおっしゃるとおりですね。

グレード受験(10~6級)を考えられている方へ

10級から6級まではピアノ学習者のためのテストです。Aコース、Bコースは試験科目に若干違いがありますが、ご自身の学習状況と目的でお選びいただければいいと思います。

 

平瀬楽器では、このヤマハ音楽能力検定(ヤマハグレード)は、藤原台センターにて年に3回程度実施しています。4月、9月、12月が実施月の目安となります。

またお申込みは各試験日の1か月前を締切とさせていただいております。詳しい日程は平瀬楽器までお問い合わせください。

 

試験内容や課題曲が掲載されているグレードハンドブックやグレード試験問題集は、店頭にて在庫・販売しております。

ご不明な点は各センターにお問い合わせください。

 

 

The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - レッスンについて, 音楽について, ニュース・お知らせ