わかったと思うな、常に向上しろ。

   

vol.1110

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は「マイツール」というデータベースソフトの
勉強会に参加してきました。

約1年前からこのソフトを使っているのですが、
古いソフトであるという事と、
コマンドを打ち込んで触る今風ではないソフト
ということもあって、
少々ハードルが高く、なかなか自分でも
すんなりと触れていなかったりしています。

でも昨日の勉強会に行って、
いろいろ感じるところがありました。

 

●作った人の言葉

 

中でもマイツールの制作に関わった方の言葉が
胸に残っています。

Appleの創始者であるスティーブ・ジョブスの
有名なコトバ

Stay foolish,stay hungry.

 

これをその方はこう訳されたのだそうです。

 

わかったと思うな、常に向上しろ。

 

この言葉にはほんとにしびれてしまいました。

 

●プロの姿勢

 

しっかり活動をされている
プロの演奏家の方々の共通している部分は
おそらくこの言葉、このマインドなのかなと
思うんです。

 

たしかに皆さんよく練習をされますし、
繰り返しの練習を何とも思わない
精神力を持っています。

 

楽譜と向き合うことをいとまず、
常に作曲家の意思に近づこうと努力するその姿勢は
本当に「わかったと思うな、常に向上しろ。」
そのものだなと感じます。

 

プロの方はもちろん音楽に日々向き合っていますので
それが当たり前なのかもしれませんが、
アマチュアでも同じよな思いで取り込むことは
できるかもしれません。

また、音楽以外のことでも
そのように取り組む事ができるのかなとも思います。

 

もうこれはわかった、
なんて思っている事ないですか?

知らず知らずのうちに
上から目線になってませんか?

常に向上するっていう思い、持っていますか?

 

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆ヤニってピアノの査定に影響するの?(89/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 考えていること