プロとアマチュア

vol.1106
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
台風、みなさんのところでは被害はありませんでしたか?
今回のように大きな台風でなかったとしても、
大雨や強風のときっていろんなイレギュラーなことが起こります。
不安なことも色々あると思うんですが、
そういうときこそ落ち着いて行動するのが
すべての近道なのかなと思うんです。
●結局早いのね
今日は芝居の本番前日で小屋入り、
つまり仕込みの日でした。
でも台風の被害が予想されるため、
ホールは14:00で閉館。
仕込みも15:00までと時間を切られてしまったのです。
照明や音響の仕込みをしてくださる
ホールのスタッフさんはすべてプロの方。
いろんな舞台を経験されている方々ばかりです。
そんな方々ってこういうときに
どんな動きをするのかな?とちょっと興味津々でした。
●アマチュアとプロ
「そんなこといわないでー」
「せっかく来ているんだから」
「雨、そんなに降ってないし」
「てか、中にいるほうが安心でしょ?」
アマチュアのみなさんはたいていこういうことを口にします。
だって自分たちの時間です。
自分たちの準備のために
フルに使いたいのは当たり前のことです。
でも、スタッフさんの対応は全然違いました。
決まった時間の中でできる限りのことをやろうと、
いつも以上にテキパキ動いてくださったんです。
これには本当に感動してしまいました。
おかげで、当初15:00からの予定だった舞台稽古が
約45分ほど前倒しになって、
ほんの少しだけですが実施することができました。
●注力する
プロというと与えられた仕事に対して
しっかり成果を出す人のこと、というような
イメージがありますが、
今回に関してはそこに収まりきらない
プロの魂的なものを感じました。
特にイベントなどの際には
プロの方にいろんなことを
お願いしないといけないことが多いです。
そういったときにプロの方に
気持ちよく動いてもらうためには
どうしたらいいのでしょうか。
自分たちの立ち位置、姿勢も含めて
考えておくのも大切かもしれませんね。
—
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
—
2019年の動画(85本目標!)
◆ヤニってピアノの査定に影響するの?(89/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 創業150周年記念!平瀬楽器オリジナルキャラコンペ開催! - 2025年2月26日
- ピアノが紡ぐ絆 – 兵庫三田ピアノアカデミー - 2025年2月17日
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日