そうか!コミュニケーションってアンサンブルなんだ!

   

vol.1050

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日はスタッフワークショップでした。

 

新しい年度が始まったということもあって、
新しい取り組みをスタートさせました!

 

●研修

 

これまでのワークショップは、
話法の訓練だったり、アイデア出しだったり、
毎回色々なことを行っていたのですが、
その場しのぎ感があったのは否めません。

そこで今年度のワークショップは、
奇数月にはギターなどの修理訓練を、
偶数月には研修をいれることにしました。

 

で、初回の6月は偶数月ということで、
コミュニケーションに関する研修を行ったんです。

 

●コミュニケーション研修

 

コミュニケーションの研修というと接客話法の勉強とかを
想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、
それとは全く逆。

まずはスタッフ同士のコミュニケーションを
見直すことで、
そこからお客様への対応でまずいことが
なかったかを振り返る、というような感じでした。

 

 

親しき仲にも礼儀ありとはよく言ったもので、
相手が一生懸命話しをしているのに
そっぽむいてたり、ほおづえをついていたりしたら、
話している方はいい気がしません。

そんな状態で話をしたらどうなるのか。

 

たとえば真正面で話を聞いたらどうなるのか。

逆に少し斜め向きに聞いたらどうなるのか。

 

短時間ではありましたが、
色んなパターンを経験してもらいました。

やりやすい、やりづらい、
いろんなことを感じてくれたんじゃないかなぁと思います。

 

●アンサンブル

 

 

昨日の研修をチラチラ眺めていて、
これってアンサンブルの考え方と一緒やんって
思ったんです。

 

誰かの音楽に合わせて演奏をするというのは
その相手の音楽をきちんと聞く必要があります。

 

それって、人の話を聞いたり、
相づちを打ったりすることと
同じなんじゃないでしょうか?

 

そっぽを向いている人が
いきなり誰かのメロディにかぶせてきたとしても、
いい音楽になるとは限りません。

 

互いの音楽を尊重し、
互いに向き合うことが大切だと思うんです。

 

改めて言われても…って感じですが、
コミュニケーション研修を見ていて感じたのは
それと全く同じことでした。

 

音楽の中にすべて含まれている、
なんてちょっと言い過ぎかもしれませんが、
子難しいこと考えずに音楽と真剣に向き合うことで
いろんなことが見えてくるのかもしれませんね。

 

 

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆グランドピアノ、ふつうの家庭における、ふつうのサイズは?(68/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽について