いろんなドの音がある件

   

vol.1030

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
楽器店の店頭で「このドの音が…」と話をすると、
うまく話が通じない時があります。

これってどういう意味かわかりますか?

 

●楽器によって違うド

 

それはある楽器から出るドの音が他の楽器にとって
同じドの音ではないということがあるということ
なんです。

(ますますわかりませんか?(笑))

 

例えばトランペットの人が出すドの音は
ピアノでいうとレの音になります。

つまりトランペットの人たちはシ♭の音をドの音だと
感じて演奏しているんです。

これは他の楽器でも同じで、
例えばサックスの場合はピアノでいう
ファの音をドの音だと感じて演奏されています。

 

●調の問題

 

なぜこんなことになっているかといいますと、
その楽器それぞれに調というものがあるんです。

なぜその調になったのかはわかりませんが、
とにかく楽器によって決まった音階や音程と
いうものがあって、それに従って演奏するのですが、
それぞれ音程が違うので、
自分たちが思っているドの音が違うと
いうことになるんです。

 

じゃあどういう風にしたら
1番わかりやすいのかといいますと、
これはドやレやミではなく、CやDやEという
英語もしくはドイツ語での音名で表現をすれば
問題は解決できるのではないかと思います。

 

 

さっきの例で言うと、
トランペットの人が出すCの音と
ピアノの人のCの音は一緒です。
Dの音もEの音も同じです。

おそらく楽器を始めた当初に
こういうことをきっちり教わらないから
いろんな問題が生じるんだと思うんです。

 

最近はその辺のことも考えて
最初から混乱がないように
教えようという風潮があるのですが、

今の30代後半以上の人たちは
そのハザマにいた世代ですので
混乱してることが多いのではないかと思います。
ぼくもその世代の1人です。

 

 

音名の読み方というのは
なかなか難しいもんではありますが、
とにかくCやDやEという音名で読めば
間違いは少なくて済むということだけでも
知っておいてもらっても
損はないと思います!

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆なぜ半開き?グランドピアノのフタ(61/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽譜のこと