買って満足、しちゃってませんか?

   

vol.1014

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

以前、ギターのある修理専用の工具を買いました。

 

●劇的な工具

 

よくある修理なんですが、
これまでは結構時間もかかっていて
体力もゴリゴリ削られる印象のある
作業だったので、
この工具を買ったことで
劇的な改善が望めるかもーと
期待をしていたりしました。

嬉しくって動画を作ったりもしました(笑)

 

 

…が、世間はそんなに甘くありません。

 

実際に使ってみると、
ちょっとは楽になったかなぁという程度。

残念ながらめっちゃよかった!
っていうのはありませんでした。

 

 

うーーん、これはもしかしたら
ミスチョイスだったのかなぁとか、
思い込みだったのかなぁと
ちょっと反省をしていたのですが、

昨日再び同じ修理をしたときには
劇的に時間も短くなっていましたし、
結果として身体への負担も軽くなっていました。

 

要するに、
工具の扱いに慣れたということなんでしょうね。

 

 

●道具も大切

 

楽器を始めるためには
当然ですが楽器が必要です。

もちろんその楽器の性能も大切ですし、
ご自身の演奏レベルにあっているかどうか
というのも重要だったりします。

 

楽器選びのためにカタログを眺めて
あーだこーだ考える。
いろんな比較をする。

これって楽しい作業ですよね。

 

でも、実は楽器よりも
大切なことがあるんです。

 

それは、楽器を活用する仕組みです。

つまり練習です。

 

 

買ったまんまで満足して
飾っていても絶対に上達はしません。

 

やはりどんな形にしても練習が必要です。

 

 

その楽器を活用して
どんな練習をするのか。

日々の練習はどれくらいするのか。

レッスンには通うのか。

発表の場は必要なのか。

仲間の存在は不要なのか。

 

いろいろと考えることが
あると思うんです。

 

それらも総合的に考え、
実際に楽器を活用することで
はじめてその楽器が生きてきます。

 

 

楽器だけでは音楽はできません。

プレイするのは人です。

 

人の気持ち、人の行動、人の考え方

それらによってはじめて楽器は生かされます。

 

これを持てば上手になるんじゃないか

これを使えばあの音が出るんじゃないか

上達思考はとても素晴らしいと思いますが、
その前の段階にやるべきことがたくさんあるはずです。

 

さ、頭と体を使って考えて動きましょう!

とっても当たり前な話ですが、
どんなすばらしい楽器を持っていても
練習しなきゃダメです。

動く工夫ってしていますか?
楽器を活かす工夫ってしていますか?

 

 

 


★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆ちゃんと知ってる?アップライトピアノのペダル(54/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について