意外と多い?糸巻きトラブルについて
vol.996
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
以前の記事で、店頭での修理のご依頼で
1番多いのはギターの弦交換という話をしました。
やはりギターという楽器は持っている方が多いと
いうこともあって、トラブルも多いようです。
で、弦交換以外にもこのトラブルも結構多いんです。
●糸巻きに関するトラブル
それは糸巻きに関するトラブルです。
固くて動かなくなったとか、
樹脂の部分が割れてしまったとか、
糸巻きに関するトラブルは少なくありません。
しかし糸巻きのトラブルで一番多いのは、
糸巻きのペグ(指で持って回すところ)が
1つだけ取れてしまった、というものなんです。
この状態でお持ちになるお客様の多くは
この糸巻きの持つところひとつだけを取り替えれると
思って持ってこられるのですが、
実際にはなかなかそう甘くありません。
この場合、糸巻きを全部交換することになります。
パーツひとつだけって売ってないんですよね。
もったいない気もしないでもないですが、
そのかわり動きの良い新しい糸巻きがつくことになりますので、
チューニングもラクラクできるようになると思いますし、
なによりピッチも安定もすると思います。
それに、糸巻きを交換するということは
弦も外してしまうことになりますので、
必然的に弦の交換も行います。
つまり、ギターという楽器の音が出る部分の
ほとんどがフレッシュになるわけです。
●糸巻きっていろいろある
どういうシチュエーションで壊れるのかは
使い方によってそれぞれ違うと思うのですが、
こういった状況だと全交換になってしまうというのは
ぜひ覚えておいてもらいたいなと思います。
また、実はこの糸巻きって色んな種類があるんです。
色や形だけでなく、サイズも微妙に違うんです。
持ってらっしゃるギターにはどんな糸巻きが
使われているのかも知っておくと面白いかもしれません。
糸巻きの種類については
また今度まとめてみたいと思います。
—
平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆コレも洗わないでね!!!(鍵盤ハーモニカクリーニングの話)(46/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日