ピアノの置き方を考えてみよう
vol.954
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
ピアノの置き方で相談いただく事は
ちょこちょこあります。
この相談の内容は、大抵の場合は日当たりを
心配されたりとか、空調の位置だったりとか、
もしくは家の外に対する音の迷惑なんかを
気にされたりすることがほとんどです。
では、こういう心配をされた事はありますか?
●どっちがいいでしょうか?
この図をご覧ください。
え?絵が下手?
これでも何回も書き直したんですけど(汗)
一応補足説明ですが(笑)
同じサイズの防音室に同じサイズのピアノが
置いてあります。
さてこの場合どちらの置き方が良いでしょうか?
絵が下手なのでわかりにくいかもしれませんが、
Aの方が部屋が広く使えるような感じがします。
逆にBの置き方は部屋の真ん中にピアノがあって
ゆったり使っている感じがしますよね。
ただ単にピアノを練習する・演奏するだけで
あれば、どちらの置き方でも問題はありません。
仮に他の楽器の方が入られるんでしたら
お部屋は広い方が良いでしょう。
逆にピアノの練習に集中したいということであれば
ピアノはゆったりしている方が良いでしょう。
しかし今日言ってるのはそういうことでは
ないんです。
●調律師的に
ピアノは調律を含めて3つの大切な作業が
あります。
3つというのは、調律と整調と整音。
このうち整調と整音を行うためには
グランドピアノの場合、アクションを
本体から引き出さないといけないんです。
ですのでAの置き方だとアクションが
出せないんですよね。
これではどれだけがんばっても
調律以外の作業はできません。
たとえタッチが気持ち悪かったとしても
物理的にさわれないんです。
これってピアノにとって致命的です。
アクションの大きさはピアノのサイズによって
様々ですが、
大体ピアノから1.5メートルくらいの余裕があれば
引き出すことができると思います。
ピアノをより良い状態で使いたいと思えば、
少しこの辺も考えて設置することをオススメします。
残念ながら運送屋さんはそこまでは
考えてくれません。
それに一度置くと動かすのはちょっと大変なので、
よーく考えてから場所を決めてくださいね。
—
平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆これならカンタン!?大正琴の弦交換(26/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日