ピアノの置き方を考えてみよう

   

vol.954

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

ピアノの置き方で相談いただく事は
ちょこちょこあります。

この相談の内容は、大抵の場合は日当たりを
心配されたりとか、空調の位置だったりとか、
もしくは家の外に対する音の迷惑なんかを
気にされたりすることがほとんどです。

 

では、こういう心配をされた事はありますか?

 

●どっちがいいでしょうか?

 

この図をご覧ください。

 


え?絵が下手?
これでも何回も書き直したんですけど(汗)

 

一応補足説明ですが(笑)

同じサイズの防音室に同じサイズのピアノが
置いてあります。

さてこの場合どちらの置き方が良いでしょうか?

 

絵が下手なのでわかりにくいかもしれませんが、
Aの方が部屋が広く使えるような感じがします。

逆にBの置き方は部屋の真ん中にピアノがあって
ゆったり使っている感じがしますよね。

 

ただ単にピアノを練習する・演奏するだけで
あれば、どちらの置き方でも問題はありません。

仮に他の楽器の方が入られるんでしたら
お部屋は広い方が良いでしょう。
逆にピアノの練習に集中したいということであれば
ピアノはゆったりしている方が良いでしょう。

しかし今日言ってるのはそういうことでは
ないんです。

 

●調律師的に

 

ピアノは調律を含めて3つの大切な作業が
あります。

3つというのは、調律と整調と整音。

このうち整調と整音を行うためには
グランドピアノの場合、アクションを
本体から引き出さないといけないんです。

 

ですのでAの置き方だとアクションが
出せないんですよね。

 

これではどれだけがんばっても
調律以外の作業はできません。

たとえタッチが気持ち悪かったとしても
物理的にさわれないんです。
これってピアノにとって致命的です。

アクションの大きさはピアノのサイズによって
様々ですが、
大体ピアノから1.5メートルくらいの余裕があれば
引き出すことができると思います。

 

ピアノをより良い状態で使いたいと思えば、
少しこの辺も考えて設置することをオススメします。

残念ながら運送屋さんはそこまでは
考えてくれません。

それに一度置くと動かすのはちょっと大変なので、
よーく考えてから場所を決めてくださいね。

 

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!

詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆これならカンタン!?大正琴の弦交換(26/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと