コードがちゃんと押さえられないのはあなたのせいではないかも知れません
vol.941
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
初心者向けのギターと
中級者以上向けのギターって
どこが違うかご存知ですか?
もちろん素材とか、装飾とか、
そういうところは細かく違うのですが
もっともっと違う部分があります。
それは出荷時の調整なんです。
●実は○○○が高い
多くの初心者向けギターは出荷時の
サドルの高さが結構高く調整されています。
って、いうかちゃんと調整されていません。
サドルが高くなるとどうなるかというと、
単純に弦が押さえにくくなるんです。
ギターを始めた初心者の方が
ギターを辞めてしまう理由の1つは
コードがきちんと押さえられないからだと
思うのですが、
実はこれってその人のスキルというよりも
楽器の調整に影響する部分が少なくないんです。
なので初心者向けギターの場合は弦の高さを
きっちり調整してあげると
意外とちゃんと使えることが多いです。
●スキルじゃないかも!
先日もレンタル用のアコギが弾きにくいので
調整してほしいと講師から言われて
チェックしてみたところ、
弦の高さがくるっていました。
いろいろ調整をして直したところ
弾きやすくなってよかった!と
喜んでもらえたんです。
つまり、ちゃんと弾けないというのは
スキルがないとか、楽器が悪いとか、
そういう結論をつけるのはとっても簡単なのですが、
実は調整で片付くことも結構あるんです。
なので、なんとなく弾きにくいなぁと思った段階で
弾ける人に触ってもらうとか、
楽器店に持ち込んでいただくとか
されてみるのもいいかもしれません。
もしかするとご自身のスキルではない部分で
何かが引っかかっているのかもしれません。
特に初心者向けのギターは要注意。
苦労されている方は
一度チェックしてみてくださいね!
—
平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆古いギターが使い物になるかどうかわからないときにチェックしてもらいたいポイントって?(21/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日