440はもう古い?

   

vol.916

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

楽器をやっていると
442Hzとか440Hzとかってよく聞きませんか?

あれってなんのことかご存知ですか?

 

●周波数=音

 

440Hzというのはピアノでいう中央のラの音。

電話の受話器を持ったときに聞こえる
ツーという音もほぼこの音程に近いと言われています。

あとラジオなんかで流れる時報も
ラ・ラ・ラ・ラ↑(オクターブ高い)ーですよね。

 

そんな440Hz、これっていったいなんなんでしょう?

 

 

●国際基準

 

困ったときのwikipedia先生に聞いてみました。

 

1834年にA=440Hzを標準とすることを推奨した、
そしてそれは同じ年にドイツ自然史協会に承認された。

アメリカの音楽産業界では1926年にA=440Hzを非公式の標準とし、
楽器製造で使用された。

1936年に米国規格協会(ASA)は、中央ハの上のイ(一点イ)を
440Hzに調律するよう勧告した。

1939年にロンドンで行われたISAによる国際会議で
A=440Hzが採択された。

この標準が1955年に国際標準化機構(ISO)にISO 16として
採用された。

現在ではA440は音響器材の較正や楽器の調律の標準として
用いられている。

 

(wikipediaより引用・一部編集)

 

 

なんかいろいろあったみたいですが、
とにかく楽器を作る際に調律をするための
国際基準の数値だということがわかりますよね。

 

●442Hzは?

 

では442Hzはなんなんでしょうか?

 

これは単純に440+2Hzなんですが、
国際基準からは離れていますよね。

でも、現代のオーケストラや吹奏楽では
この442Hzを使うことが多いんです。

理由はいろいろあるのですが、
440よりも442のほうがテンションが高く、
より明るく聞こえるらしいんです。

 

 

で、たまに

「いまはもう442Hzでしょ?440Hzなんて使うの?」

っていう方がいらっしゃるんです。

うん、それは間違いなんです。

 

 

ピアノは今でも何も言われなければ
440Hzで調律をします。

どんな管楽器でも弦楽器でも
出荷時は440Hzで調整をされているはずです。

ギターもウクレレも意識しなければ
440Hzでチューニングしています。

ただ、それを知っているか知らないかだけなんです。

 

ちょっと小難しい話ではありますが、
ピッチについては偏った知識が
横行しているような感じがします。

 

もし学ぶならきちんと。

そうでないなら中途半端に
口を挟まないほうが吉かもしれませんよぉ(笑)

 

 

 

☆兵庫三田ピアノアカデミー第6期生の皆さんによる
修了コンサートが2月10日に開催決定!

只今チケット好評発売中です!

 

 

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!

詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆まちゼミ in 三田!子どもとの関わり方をお伝えします!(9/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ, 楽器のこと