想像力をはたらかそう

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
何をするにしても想像力というのは必要だと思うんです。
特に音楽を含めた芸術関係では必要ですよね。
でもこれって芸術にだけ必要なわけではありません。
なんでもそうだと思うんです。
●スムーズに
仕事なんかでもそうですよね。
相手がどんな仕事をするのか分かっているのであれば
先回りして準備をしておいてあげるというのことができれば
きっと段取りが良くなりますし、無駄な手間もかからずにスムーズにいく。少しの想像力で、です。
ある日のことです。
某公共施設のピアノの調律に伺った時、ピアノはピアノ庫に入ったまま。
ピアノ庫は鍵がかかったままでした。
これじゃ調律できないですよね。
もうずいぶん前から予約していただいていた調律だったので
実施が伝わっていなかったという事はないと思います。
ただ、ピアノを出しておいてもらうだけでスムーズにできたのに。
ちょっともったいないなと思いました。
これだって想像力なのかなと思うんです。
●作曲家について学ぶ
作曲家について学ぶというのも
想像力を高める1つの要素かなと思います。
その当時どういうものがあって、どういうものがなかったのか。
どういう時代だったのか。
そのことを考えるだけでも曲に対する理解が深まります。
それだって想像力の1つですよね。
ただ楽譜に書いてあることを音にすれば良いというものではありません。
その向こうに色々な人の思いが重なっているのが音楽だと思います。
いろんなことを想像して出すからこそ、人にその音が届き、
音に乗った気持ちが人に伝わり、そして感動に心動かす何かになるんじゃないかなと思います。
楽譜に書いてある事はもちろん大事ですがその一歩先のことを想像力膨らまして考えてみませんか?きっと楽しいことがいっぱいあるようなそんな気がします。
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 創業150周年記念!平瀬楽器オリジナルキャラコンペ開催! - 2025年2月26日
- ピアノが紡ぐ絆 – 兵庫三田ピアノアカデミー - 2025年2月17日
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日