一緒に学ぶ効果って大きいのです

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日、一昨日と行かせてもらっていた研修、
今回は店のスタッフと一緒に参加させてもらってたんです。

なんでスタッフと一緒に行ったのかといいますと…。

 

●私も習う

 

ヤマハ音楽教室はグループレッスンでスタートします。
年を重ねるごとにだんだん保護者の関わる率は
少なくなっていくのですが、
最初は横について一緒にじっくりレッスンを受けていただきます。

この隣でレッスンを受けている段階で、
音楽を全く経験されていなかった保護者の方から
「私も習います」という要望が出てくることがあります。

 

グループレッスンでは別にお母さん方に弾いてくださいとか
楽譜を書いてくださいとか、そこまで難しい要求は
されません。

 

でも、お子さんのやってらっしゃることを
もっと理解したいからという理由で
勉強される方も少なくありません。こ

で、こういう関わり方をすると相乗効果が生まれます。

ご家庭での学習の効率も良くなり、より高いレベルでの
理解が進むんじゃないかなと思います。

 

●まきこんだ

 

昨日・一昨日の研修にスタッフを連れて行ったのは
まさにこれ。

1人やっていてもなかなか進まないんですよね。
同じ勉強するんだったら、スタッフを巻き込んで
同じ言葉を使って、同じ方向向いて、学ぶほうが
きっと効果が高まる。そう感じてやっています。

まだこの巻き込みはようやく始まったところですが
少しずついい影響が出るはずと信じてやっています。

 

●会話も盛り上がるはず

 

グループレッスンもこれと同じです。

お子さんのレベルアップのためにも
保護者の皆さんも一緒に習うとか、なにか楽器をはじめてみる、
みたいな工夫をされてもいいのかもしれません。

きっと、レッスンをより楽しめますし、
お子さんとの会話も、もっともっと盛り上がるんじゃないかなー
と思います。

ぜひおとなはおとなで別に学んでみませんか?

きっと新しい発見がいっぱいいっぱいあると思いますよ!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪
楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回お届け!

PCでご覧の方はこちらを
クリックしてください♪
The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)

 - レッスンについて