いろんな楽器を触ってほしい

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

西洋音楽はその字の通り西洋の音楽です。

日本人がいくらがんばっても
なかなか理解できないビート感があります。

これは日本人が劣っているわけではなく、
ヨーロッパの生活習慣に根付いたものなんです。

逆に言うと日本特有のビートを西洋の人たちは
なかなか理解できませんし、実践できません。

これは良いとか悪いとか
そういう問題ではないんですよね。

 

●楽器も

 

ただ、それを演奏する楽器となるとまた別です。

やはり西洋で作られた楽器は立派なものも多く、
基本的には良い楽器とされています。

弦楽器でも、管楽器でも、日本のメーカーよりも
西洋製のものの方が一般的にはランクが上と
されています。

ピアノの場合も一緒で、皆さんよくご存知の
ヨーロッパのメーカーのピアノは
どれもびっくりするくらい高いものが多いです。

 

 

 

実際それの楽器はやはりいいものですし、
それを否定はしません。

しかしそれらの楽器を触る機会が
一体どれくらいあるんだろうか、というと
実際あんまり多くはありません。

 

例えばコンサートホールに置いてある
ピアノは西洋の有名メーカーのピアノで
ある可能性が高いです。

 

しかし発表会やコンクールの時に触る程度で
日ごろの練習ではなかなか触れないですよね。

我々のような音楽教室にもやはり国産の楽器が
並んでいます。

ヨーロッパ製の楽器を触れる機会って
あまりないんですよね。

 

●違いを知る

 

それでもやはり違いを知って欲しい。

何かの機会でいろいろな楽器を触ってほしいと
思っています。

あれが良いとかこれが悪いとか、
そういうことではなく、まず知ることが大切です。

 

その違いがわかる位に上達すれば良いのですが、
おそらく最初はわからないでしょう。

そこからのスタートでいいと思います。

 

 

可能であれば、いろんなところに行って
いろんな楽器を触って欲しい。

その1番最初に触った瞬間をたくさんたくさん
重ねていってもらえれば、きっと感じるスキルが
上がっていくんじゃないかなと思います。

 

ぜひ国産の楽器で満足せずに、
いろいろな楽器に触れてほしいです。
その感動を重ねていってもらいたいな
と思います。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと