ヘッドホン選びは難しい

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

今日は相方が興味深いブログを書いていましたので、
それに関連する内容をば。

 

 

そのブログはこちら。
http://hirasegakki.com/post-6696/
音楽を聞く際には音量に注意、特にヘッドホンは要注意。
という内容でした。

これは大賛成です。

 

特に高音域&大音量な音を長時間聞き続けると
確実に耳にダメージを与えることになります。
あまりいいとは思えません。

 

ただ、最近はいいヘッドホンも販売されていますので
耳へのダメージもずいぶん和らげられていると思います。

だからといって大音量&長時間は
よくないですよ!

 

●ヘッドホン

 

このヘッドホンですが、
安いものから高いものまで
いろいろなものが発売されています。

 

やっぱり高いものはいい音がして、
安いものはあまりいい音がしない、
なんてお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

でもね、これは一概には言えないんです。

 

プロが使っているものは高いというのが
当たり前だったりするのですが、
人によっては意外にそこまで高くないものを
愛用されていたりします。

 

ぼくも今使っているのは1万円程度の
そこまで高くないもの。
その前は3500円のものを使っていました。
それがお気に入りだったんですよね(笑)

じゃ、なぜそんなものを愛用するんでしょうか?

プロはいい音を聞くためにお高いものを
使わないといけないんじゃないでしょうか?

 

 

●音を作る

 

ヘッドホンをつけて音楽を聞く人の多くは
ダンスなどの楽曲を聞く人が多いという
想定があるからなのでしょうか、
ヘッドホンの多くは低音がかなり増強された
音色になって再生されるものが多いです。

 

そういうヘッドホンでオーケストラや
ジャズバンドの音楽を聞いたらどうなるでしょう。

ダンス音楽ほどまでとは言わないまでも、
低音が強調された演奏がヘッドホンの中で
再生されることになります。
実際のバランスとはかなり違ってきますよね。

 

高いもの=いい音とは限らないんです。

これがヘッドホンの落とし穴なんです。

 

だから、ヘッドホンを選ぶときは
実際に音を聞いてお気に入りのものを探してください。

お気に入りが1000円のヘッドホンかもしれません。
でもそれは安いからダメなんじゃなくて、
お気に入りだから無問題なんです。

 

ヘッドホンは本当に選ぶのが難しい楽器の
ひとつです。

ご自身のお気に入りの音がどんな音なのかを
よーく考えて、お気に入りを選んでくださいね。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと