継続が力なり

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は、ほんのちょっとだけご無沙汰だった
お得意様への営業に行ってきました。

 

●営業活動

 

だいたい毎月1〜2回、お得意先の
幼稚園や保育園に顔をだすようにしています。

と言っても毎回そんなに用事があるわけもなく、
ただただテキトーに作った読み物とかメーカーさんから
いただいたチラシとか、そんなものを適当に持参して
ほんのちょっとだけ世間話をして帰るっていうだけの
簡単なミッションです。

 

でも、これがなかなか難しい。

いや、正確に言うと、めんどくさがりには
なかなか難しいんです。

 

●行くだけなのに

 

もともと営業なんかしたこと無い人間だったので、
「営業」と名のつく活動が基本的に苦手。

でも、やっぱりお客様の数は増やしていかなきゃいけないし、
お客様がお困りだったらフォローしなくちゃいけないし、
そういうアレでやってみようと思い立ったのが3年ほど前。

 

もちろんそこからすんなり進むわけもなく、
基本的にはめんどくさがりなので、
店でいる時間を優先してなかなか出かけなかったり、
数ヶ月空いてしまって逆に行きにくくなったり、
そんなのを繰り返していました。

 

当然そんな状態だと幼稚園や保育園の先生に
覚えてもらえるはずもなく。

特定のお得意先からはご注文はいただくものの、
それ以外のところからの引き合いも
増えるはずもなく。

 

でも、ようやく昨年途中から一念発起。

とにかく毎月やってみよう。
とにかく通ってみよう、と決めて動き出してから
色々と状況が変わってきました。

 

●フレンドリー

 

今のスタイルは上にも書いたとおり、
適当に伺ってちょっとだけ世間話をしてかえるというだけ。

お忙しかったらプリントだけおいて帰る
という超シンプルさ。

 

そんなのでも意味あるのかなぁと思ったりも
してたのですが、昨日訪れた先での反応が
これまでと全然違ったんです。

 

ある幼稚園に伺ったんですが、
園の呼び出しをピンポーンして、
自動扉を入ってすぐに、事務の先生が
満面の笑みでむかえてくださったんです。

何も用事ないのに!

忙しいのに!

 

たまたまご機嫌だったのかも知れません。

笑顔の練習をされていたのかも知れません。

もし理由がどうあれ、
そうやって受け入れてくれたのが
超嬉しかったんです。

 

営業職の人のテンションが上がる
タイミングってこういうときなんだろうな
っていうのがわかったような気がしました。

 

継続は力なりといいますが、
本当にそのとおりですね。

もっともっと続けていける気がした
ちょっとした出来事でした。

こんなちょっとしたことで
人ってテンション上がるんですね。

なんか新しい発見でした。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 地域のこと, 考えていること