どんな楽器をされてるの?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

勉強会などに参加して名刺交換をすると、
楽器屋さんという存在は珍しいのか、いろんなお話を
振っていただいたりします。

1番多いのが

「ご自身は何の楽器をされているのですか?」

なんですが、これ実は、いつも困ってるんです。

 

●自分の楽器は触らない

 

今でも一応社会人の吹奏楽団に在籍はしています。

が、もうここ3年ぐらい練習には
顔出しできていませんし、楽器も触れていません。

お客様の楽器はしょっちゅう触っているのですが、
自分の楽器はなかなか触らないんですよね。

これは多分どこの楽器屋さんも修理屋さんも
一緒なんじゃないかな~?と思います。

 

楽器屋さんだから何か楽器をしておかないと
いけないというわけでは無いですが、
やはりどんな楽器をされてるんですか?という質問は
絶対ある質問です。

それをどうやって華麗にかわすかは大きな課題です。

 

ま、そもそも今は楽器をやっていませんし、
逆に言うと何か新しい楽器を始めてみるのも
いいタイミングなのかもしれません。

 

●知識

 

その次にある話題は

「私はこの楽器をやっていました(やっている)」

という自己開示。

だいたいバンドをやっていたとか、
ギターを弾いているとかが多いのですが、
昨日名刺交換をさせていただいた方は、
アコーディオンを最近買われたとのこと。

でも、教則本を見て練習していても
なかなか上達しなくて困っていると
おっしゃっていました。

 

ちょうど知り合いにプレーヤーがいることも
ありますし、なんとなくの構造は知っていますので、
ある程度のお話はできたのですが、
こういうときに知識って必要になってきますね。

 

我々は楽器屋や修理屋であり、プレーヤーでは
ありません。指導の立場ではありません。

でも、お客様からしたら「楽器に詳しい人」な
わけです。

その期待を裏切らないように、浅く広くでも
いいので、いろんな楽器に対する知識を
身に着けておかないといけないなって思っています。

これはすべてのスタッフに対して、
でもありますね。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと