羊と鋼のアレ(笑)

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

月刊ショパン、ご覧になられましたか?

 

●映画雑誌風

 

近年、音楽を題材にした映画が多いため、
音楽系の雑誌でもそれらの映画の特集記事を
組むことが多くなっています。

 

今回の月刊ショパンもまさにそれ。

 

6月公開予定の「羊と鋼の森」の特集です。

 

 

本を読まれた方も多いかと思いますが、
この「羊と鋼の森」は2年ほど前の本屋大賞の受賞作品。

 

羊は羊毛=フェルトで鋼はそのまま鋼。

つまり、「羊と鋼」でピアノのことを指しているんです。

 

でも、この本はピアノが主役、ではなく、
調律師が主役の話なんです。

 

 

●地味

 

ただ、題材が調律師なのでちょっと地味。

 

ショパンの表紙には、

羊と鋼を扱う者たちの隠れたベールの裏側を…

的なリード文がかいてありましたが、
実際はそんなに大層なもんじゃないです(笑)

 

たしかに一般のお仕事からすると見えない部分が
多いかもしれません。

その割にはよく知られたメジャーな仕事の1つだと思います。

 

そういったところにスポットを当ててくれるというのは
業界の人間としては嬉しいことです。

 

でも、紙面を見る限り、色々苦労されたんだろうなぁ
というのを感じるわけです。

ぶっちゃけそんなに書くことないですからね(笑)

 

 

●道具紹介って(笑)

 

有名な調律師のインタビュー記事なんかは
個人的にも気になります。

どういうところに注意してピアノに向かっているか、
なんてことが書かれていたら勉強になりますもんね。

 

 

でも、それ以外がちょっとアレで。。

道具の説明とか、仕事の段取りなんて
ニーズあるのかなぁと思って眺めてました(笑)

 

 

でも、こういったことをキッカケにして
調律師の仕事を知ってもらうことができれば
とても嬉しいことですし、

もう一歩進んで、よーし調律師になってみようか!
なんて人が出てきてくれても嬉しいことですし。

 

 

映画ではおそらくずいぶん美化した描き方を
されると思うのですが、
ぜひご覧になってください。

で、感想を聞かせてくださいね。

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと