調律と業界と鍵盤ハーモニカと
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
明日、4月4日って何の日かご存知ですか?
●調律の日
4月4日はピアノ調律の日!なのです。
ピアノ調律の日
1993年に国際ピアノ製造技師調律師協会により
4月4日はピアノ調律の日と制定される。「4月」の「April」の頭文字がピアノ調律に使われる
ピッチ音A(英名)と同じであり、
その周波数が440Hzであることが理由である。日本では、この日(又は周辺の祭日)に
一般社団法人日本ピアノ調律師協会により
「4月4日はピアノ調律の日」全国統一記念事業と題して、
全国の各支部で記念コンサートが開催される。(wikipediaより)
実は実はこんな記念日があるんです。
●鍵盤ハーモニカの調律
昨日、某メーカーの営業さんが来られていまして、
色んな話をしていました。
そんな中で出てきたのが鍵盤ハーモニカの話題。
現在日本国内で手に入れることのできる
鍵盤ハーモニカって結構たくさんあるのですが、
その出荷数の大半を占める
大手メーカーの調律は442hzなんだそうです。
ピアノ調律の日 的には440hzなんですが、
ちょっと高いんですよね。
実は現在の日本国内の吹奏楽やオーケストラの
ほとんどは442hzでチューニングをしています。
どうやらこれにあわせているみたいなんです。
そういえばこれまで考えたことなかったなぁと
思った出来事でした。
●業界的に
夜にまた別のメーカーさんに電話をすることがあり、
余談でそんな話をしていたところ、
そのメーカーさんが販売している鍵盤ハーモニカは
おそらく440hzじゃないかという話になりました。
というのも、そのメーカーさんの本業は
ギター屋さんなんです。
業界的に言うとLM(Light Music=軽音楽)系の
メーカーさん。
で、LMの方々のチューニングはというと、
ほとんどの場合が440hzなんですよね。
●ヘビーメタル
ギターのチューニングで
ドロップチューニングというのがあります。
ヘビーメタルなんかの音楽をする人たちが
よりヘビーなサウンドを出すために一番低い音を
さらに1~2音下げて行うチューニングなんです。
440hzと442hzを別々に聞いてもそれほど違いは
感じませんが、
でも、高いほうがより華やかな音に感じます。
先程のドロップチューニングと逆ですね。
鍵盤ハーモニカというのは与えられたら
そのまま使う楽器なんですが、
こういう細かいところを見ていくと
各メーカーによっていろんな思想があるのを感じます。
値段やメーカー名に左右される気持ちも
わからないではないですが、
そのあたりも少し踏みこんで知っていただくと、
いろいろと選ぶ楽しさがあるかもしれません。
いささかマニアックかも知れませんが(笑)
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日