刺激を受ける環境づくり
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日と今日は中小企業家同友会の全国大会でした。
●全国から2000名
全国大会(正式名称は中小企業問題全国研究会)と
言うだけあって、全国から2000名を越える
経営者や経営幹部が集まった昨日の神戸。
一日中非常に濃い学びがあり、関わりがあり、
考えさせられる機会の多い一日でした。
と同時に、店に帰ってやらなきゃいけないことが
山ほどできて、またまた忙しくなったなぁ
と思った次第。本当にいい機会でした。
●問題意識高い系
こういった全国大会の場合、
北は北海道から南は沖縄まで
いろいろな方が来られています。
当然旅費もかかるし、参加費もかかるし、
時間も取られるし。
そんな状況でもわざわざ遠方までやって来る人って
いうのは、役をやらされているから
いやいや来さされている人、というわけではなく、
地域でしっかり仕事をしているというのは
当然として、
それ以上によりよい成果を出すために
問題意識を持っている方々なわけなのです。
なので、そういう方と椅子を並べて
いろいろな話をすると刺激がいっぱい。
負けてらんない、もっとやることあるはずだ、
と頭の中がグルグル回ってくるってわけなんです。
●刺激になる
日頃から一緒にいる人達のレベルに合った
人間になる、なんてよく言われますよね。
年収だったり人間的なレベルだったり、
いろんなタイミングでこういうことを
言われがちですが、ざくっというと、
周りの人たちに感化されて人間って
変わっていくってことなんだと思います。
楽器の場合はいつも練習している場所から
少し離れた場所でアドバイスレッスンを
受けてみるとか、
少し高いレベルのコンクール会場に
足を運んでみるとか、
プロのコンサートを聞きに行くとか、
少し工夫をすればいくらだって
刺激を受けることができると思うんです。
●環境を作ろう
ただ、刺激を受けようと思っても、
実際に動くのは躊躇してしまうとか、
どうしたらいいのかわからないとか、
そういうことが色々起きると思うんです。
そんな時のために、
定期的に環境を替えていく工夫を
する必要があるんじゃないかと思います。
同じ場所にとどまっていても
入ってくる情報は常に一緒。
物理的にも精神的にも負担はかかると
思いますが、
自分の周りの環境を変える工夫、
変えようという意識が
成長につながるのかなと思っています。
まずは一歩踏み出すところから
はじめてみませんか?
そこがきっとさらなる成長のスタートです。
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日