美しいスケジューリング
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は納品〜営業〜調律、と流れるような
スケジュールで一日動くことが出来て、
結構気持ちよかったんです。
●無駄のないスケジューリング
個人的な感覚なだけなのかもしれないのですが、
「無駄のないスケジューリング」
「流れるようなスケジューリング」
というのがとても好きです。
昨日のように、一度出発して2つや3つの仕事を
一気にやっつけるような組み方が
出来たら最高です。もう気持ちいいんです。
逆に一件行って帰ってきて、またすぐに出発して…
っていうのはあまり好まない。
効率が悪いというか、
ドタバタしている感じがあまり美しくない
ような気がするんですよね。
●無理は誰も喜ばない
流れるようなスケジュールと言っても、
無理やり詰め込むようなものは良くないと
思っています。
無理は一回はなんとかなるかもしれませんが、
継続するのは難しいと思うんです。
仕事の場合はその先にお客さんの存在が
あるわけで、
無理をするとどこかに支障をきたします。
そうすると誰もその無理を
喜べないことになるんですよね。
わかっちゃいるんですが、
まだまだ無理なスケジュールを
組んでしまいがちなぼくです。
この辺りは反省ですね。
●誰が作ったのか
同じスケジュールでも、
誰かに組まれたスケジュールなのか、
自分で考えたものなのかでは
受け取り方が違うように感じます。
自発的に組んだものであれば
多少無理があったとしても動くでしょう。
でも、誰かの組んだ無茶なスケジュールは
やっぱり無理なんですよね。
たぶん人間ってそんな生き物なんです。
小さなお子さんの家庭学習の場合も
これと同じではないでしょうか。
ピアノを一日に2時間弾きましょうって決めたって、
自分で納得出来ないと弾きませんし弾けません。
たとえ15分でも1曲でも、
自分で決めたカリキュラムであれば、
自分で納得できて動けるように思うんです。
●自分でやってみよう
夏休みに入る直前に簡単な一日の
スケジュールを書かされたりしますよね。
あれって自分の予定を考えてみよう
ということだと思うんです。
小さい子どもさんの場合は
小さな成功体験が何よりの糧となります。
多少甘い目標設定だったとしても、
自分で決めた約束を自分で守り、
それを保護者の方に評価してもらえる
という仕組みを作れば、
家庭学習も定着するのではないかと思います。
いきなりハードルを上げるのではなく、
低くても確実に一歩踏み出せるような
スケジューリングを
自分の手で作ってみるのも
いい経験になるかもしれません。
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日