営業って…??

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は某大学院のみなさんによる研究発表がありました。

 

●研究対象は平瀬楽器

 

将来的に中小企業診断士やコンサルのお仕事を

されたいと考えているような方々が通われているのが

この大学院の社会人ゼミ。

 

今回は平瀬楽器を研究対象にして、

さまざまな課題に向けてどのように取り組んで

いったらいいのかを数日間に渡り研究をし、

提言してくださいました。

 

●提言

 

実際に店頭でアンケートをとったり、

競合店の調査をされたりと、

かなりきっちりと時間をかけて材料集めをされ、

その後もみんなで集まって議論を繰り返し、

昨日の発表会という流れになりました。

 

そこで出た様々な提言の中には

そうじゃないよなぁと思うものもありましたが、

大半は納得できるものばかり。

早速取り組んでいければと思っております。

 

 

●押し売りじゃない

 

その提言の一つに「営業の強化」と

いうものがありました。

営業とは押し売りじゃなくて

知ってもらうことなんですよ、と

諭されました。

 

 

たしかに平瀬楽器ではいろんなことをやっています。

レッスンのコースにしても多種多様。

それらをきちんと生徒さんや生徒さんの保護者の

皆さんにお伝えできているかというと疑問です。

 

100%覚えて貰う必要はないものの、

お伝えすることすらままならないようであれば、

それってもったいないことなんですよね。

 

たとえば自遊空間Amiで行っているイベントも、

スタッフや先生方にもきちんと伝わっているか

というとこれもまた不完全。

だったら生徒さんにお知らせなんて

できるわけがないですよね。

 

●知ってもらうって大事

 

たとえば平瀬楽器にレッスンに通ったら

色んな情報が入ってくる。

通うだけで得なことがいっぱいある、

と思ってもらえると

レッスン以外にもメリットを感じてもらえるん

じゃないかと思うんです。

 

 

そのためにはきちんとした情報の伝達方法や

ルートの確保ってとっても大事ですし、

興味を持ってもらうための仕掛けや仕組み

というのも考え直す必要があると思います。

 

 

営業というとどうしても押し売りのような

ゴリゴリする感じがあったのですが、

「営業とは知ってもらうこと」

と定義すると、

これはお客様のためにもなることなんですよね。

 

せっかくいただいた提言ですし、

少し頭を整理して、自分の中でもきちんと咀嚼して、

次の動きに取り組んでいければと思いました。

いい刺激と学びをありがとうございました!

 

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - レッスンについて, 考えていること