弦交換のやりかたを学んでも実際にやらなきゃ身にはつきません

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日はスタッフの勉強会でした。

 

●ギターの弦交換

 

いつもの勉強会では

音楽教室のコースの勉強や

話法の練習などをすることが

多いのですが、

 

ここのところはスタッフからの

要望もあって

ギターの弦交換や手入れの方法、

ピックの種類に関する知識

なんかを勉強するようにしています。

 

先月末は

アコースティックギターの弦交換、

そして昨日は

クラシックギターとウクレレの

弦交換を行いました。

 

 

●必要性

 

今から約20年前、

ぼくがこの会社に勤め始めたときに

できたことというのは

ピアノの調律と修理だけでした。

 

その他の楽器に関する知識は皆無。

趣味で管楽器をやっていましたので、

少しお手入れ方法を知っているかな

という程度でした。

 

 

しかしそれでは仕事ができませんので、

ギターの先生に教わったり、

メーカーさんに直接出向いて

教えてもらったり、

とにかく実地研修あるのみという

感じで色々なことを覚えていきました。

 

 

そのどれもが

自分自身で必要性を感じて

勉強したからこそ

身についたことなんだと

思っています。

 

 

スタッフからも

必要性を感じてそういう声を

上げてくれているので、

これは身につくチャンスかもと

密かに期待しています(笑)

 

 

●結構時間かけてます

 

全スタッフとのミーティングは

月に2回の4時間だけ。

 

その中でどれだけこういった研修が

できるのかというと、

たかが知れています。

 

しかし、できる範囲内で少しずつでも

いろんなことを覚えていってもらい、

お客様からの問い合わせに

すっと答えることができたり、

簡単な修理くらいなら

お預かりをせずに対応できたり

するようになれればいいなと

思っています。

 

 

●少しずつ成果が

 

先日、三田センターに

弦交換のご依頼のギターが

やってきました。

 

これまででしたら

ぼく以外誰もやりませんので

放置されていることが多かったのですが、

今回はスタッフが自ら勝手に

動いてやってくれました。

 

出来上がりのチェックは

しましたが、

そんなに大きな問題もなく

きちんと作業できていました。

 

 

もちろん時間もたくさん

かかったと思いますが、

それはこれから行う回数で

どんどん上達していきますし、

時間も短くなっていくと思います。

 

 

いきなり上手にならないのが

こういった技術の難しいところですが、

だからといって

手を出さなければ一生上手には

なりません。

 

今回はスタッフ自ら

動いてくれたというのが

とても嬉しかったです。

 

 

というわけで、

ただいま弦交換絶賛受付中!

ぜひご依頼ください。

いい状態でお戻しさせて

いただきますよー!

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器修理