段取り七分って誰のため?
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
いよいよ今日は三田まつり!
雨の心配の若干はあるものの、とりあえず大丈夫っぽいですね!
●じゅんびであせだく
昨夜、閉店時間ころから商店街に提灯をつける
作業を行いました。
当日の午前中でも十分間に合うのですが、
暑いですからね~。
なるべく涼しい夜のうちにやっちゃおうと
いうことでやったのですが、結果超汗だく(汗)
ま、前の日でよかったなーと(笑)
●段取りの重要性
それ以外の出店準備などは個々に進めてもらっているのですが、
やはりこういった催し物を行う際には準備って本当に大切です。
段取七部っていうくらい準備を疎かにすると
本番もうまく進みません。
っていうか、進むわけがないですよね。
お祭りではいろいろな団体さんとかお店とかが
露天商の形で臨時出店をされます。
そういうお店を眺めていると、
段取りができているところとそうでないところが
くっきりはっきりわかります。
たとえばお店の中の導線を工夫してあるかどうか。
これも事前に考えているか、当日になって考えたのか、
なんてのは眺めているとわかります。
スタッフ同士衝突しているようなところは
大抵何も考えていないところです(笑)
食材の下ごしらえや、お客様への提供のスピードなども
こういった段取りのところに関わってきます。
美味しいものを作っていたとしても、
時間がかかりすぎるようであれば、
それは○とは言えないですよね。
●楽しんでもらえれば
こういった地域のお祭りは地域の人達に
楽しんでもらうために行う催しです。
そんなに効率を求めてもイヤラシイですし、
この催しで儲けを思いっきり出してやれ
というものでもありません。
でも、やるからにはやってよかったなと
思える成果は欲しいもので。
逆から言うと、来られるお客様が
楽しんでもらえるような環境を作ることができれば、
それは成功なんだと思います。
●なんのために
毎年毎年開催しているこういった地域のお祭りって、
「なんのために」がぼやけてくる傾向にあります。
毎年やっているから、が理由になってしまっては
より良いものを作ったり考えたりすることができなくなります。
毎回毎回そんなに深刻に考える必要ないと
思われるかもしれませんが、それは絶対大切なこと。
うちの商店街で言うと、
近隣の商店街に負けないくらいのたくさんのお店、
充実したフードを揃え、
「あそこの商店街が一番賑やかやった」と言ってもらうのが
目的です。それがひいてはお客様の楽しみにつながるわけです。
さー、今日は一日がんばって、
自分も楽しみながらお客様の楽しんでいる姿を
観察させてもらおうかなと思っています!
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日