仲間と時間を共有する大切さ

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

一昨日から夏期講習がスタートしています!

 

●夏期講習?

 

夏期講習というのは、

兵庫三田ピアノアカデミーの夏期講習のこと。

 

赤松林太郎先生と東桂子先生によるレッスンを

定期的に受講している特別なクラスのことを

「兵庫三田ピアノアカデミー」と

いうくくりで表現しています。

 

彼らは日頃、地元で普通にピアノのレッスンを

受けているのですが、

この特別レッスンを受けるために

わざわざ三田まで集まってきているんです。

 

今回は北は北海道、南は沖縄から

総勢11名の受講者が集まり、

レッスンに励まれています。

 

 

●グループレッスン

 

ピアノの夏期講習というと

どういうレッスンをイメージされますか?

 

アカデミーの夏期講習では、

個別グループレッスンという形式を取っています。

 

個人レッスンなのですが、

それを2人~4人まとめて行い、

お互いのレッスンを見ることで

さらに勉強をしようという取り組みです。

 

国際コンクールのための専門コースや

一部の大学などではこういう形の

レッスンを行っているところもあるようですが、

他にはあまり類を見ない形です。

 

同じ曲だと当然ですが、違う曲だったとしても

他の人のレッスンを見るというのは

非常に勉強になります。

 

このスタイルは一定レベルの人が

集まっているアカデミーだからこそ

出来る形だと思います。

 

 

●交流会

 

北は北海道、南は沖縄から集まった、

地元でガンガン勉強されている人たち

ですので情報もたくさんお持ちです。

 

夏期講習2日目は交流会という名の

飲み会を開催します。

 

もともとは赤松先生とごはんを食べる

機会なんて早々ないだろうから、

少しピアノから離れて先生と話をする

機会を作ってあげよう

というところからスタートした

交流会だったのですが、

フタを開けると子どもは子ども同士

和気藹々と話ししたり、

一緒にゲームをしたりしていますし、

オトナはオトナ同士もっと和気藹々

とお話しています(笑)

 

お父さんはお父さん同士お酒飲んでますし、

気がつくと先生ポツン(笑)

 

ま、でも、それでもいいんです。

日頃会えない仲間と会える場所が

ここ三田なんだというだけで十分かなと思います。

 

 

●弾きあい会

 

夏期講習最終日の今日は弾きあい会を行います。

いつもと違う場所で各自が演奏を聞きあい、

先生に評価をしてもらう。

いわゆるおさらい会の場所になります。

 

ここは本番に近い感覚になりますので

文字通り真剣勝負。

 

弾き直しなんて出来ませんし、

コンクールさながらの様子で

取り組んでくれることでしょう。

 

 

全国から集った子どもたちは、

遊んでいるときはどの子も同じ

普通の子どもという感じ。

でもひとたびピアノに向かうと

集中力が高まり、

素晴らしい演奏をしてくれる面々です。

 

意識の高い人たちと過ごすこの時間を

少しでも有意義に活用してもらうためにも、

あと一日がんばって運営してまいります!

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - レッスンについて