わくわく出来るワークショップ!いらないものを売る必要はないと思うのです。
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
今日はスタッフミーティング「わくわくワークショップ」でした!
勉強会
平瀬楽器では月に2回、スタッフが集まる機会があります。
一度は「グッドミーティング」と呼ばれるミーティング。いわゆる会議です。
発表会などが多いお店ですので、ミーティングでの情報交換ってめちゃくちゃ大切。月に一回とはいえなくてはならないミーティングです。
そしてもう一度が今日行いました「わくわくワークショップ」。まぁ、いわゆる勉強会なんですが、名前くらいは楽しいもんにしようと、こんなおちょくったようなネーミングになってしまっています(笑)
わかんないことがわかんない
毎回ワークショップではいろんなことを勉強します。
あいさつのやりかた、ルールやマナー、音楽教室のシステムのこと、入退会の手続き、商品知識のこと、etc。
とにかく守備範囲がひろいので、少しずつ少しずつ出来ることを増やしていこうという考えで、いろんなことを手を変え品を変えやっていっています。
とまぁ、いろいろやっているのですが、だんだん何をやって何をやっていないのかがわからなくなってきているのと、みんなが何がわかっていないのかがわからないという状況になってしまっていまして。
こりゃまずいということで、
接客していて困ること、得意じゃないジャンルや商品、そんなのをおしえてください!
と、スタッフに一斉アンケートを取りました。
すると…
まぁ、でるわでるわいろんなことが出てきました。それこそワークショップ2年は十分できるくらいの宿題が出てきました(笑)
吹奏楽アクセサリーと…
で、今回はと言うと、リクエストが多かった吹奏楽器関連のアクセサリーの説明と鍵盤ハーモニカのお手入れ方法について説明しようと決めました。持ち時間は約40分。まぁ余裕で終えれる時間でしょう。
春は新入部員が増える時期ですので、店頭に色々と買い物に来られる方が増える時期です。
吹奏楽関連のアクセサリの知識をつけるのにはうってつけの時期。これ幸いとやってみたのですが、スタッフ自身が意外に知らないことが多かったようで、なかなか大変。
リードの説明だけでも結構時間をとりましたし(ちょっと丁寧にやりすぎた感はありましたけどね)、その他オイルの説明やグリスの使い方、選び方、ポリッシュ類の注意事項などなど基本的なことをざっと説明をして時計を見ると予定時間の40分を過ぎていました(汗)
吹奏楽周辺アクセサリーだけでも全然出来てないのに!!!(汗)
というわけで、鍵盤ハーモニカのお手入れ方法は約30秒でさらっと終わり、続きはまた今度ということになっちゃいました。
だいたい2年分くらいあるなぁと思っていた勉強会のネタは4年分はあったようです(笑)
基本って大事
特に知識がなくっても店番は出来ます。
お客さんはそれぞれ楽器をやってらっしゃる方ですので、基本的にいろんな知識をお持ちです。
それに乗っかる形を取れば楽器店の店員がいろんなことを知っている必要はなく、持ってこられた商品をピッピッピッとレジ打ちすればいいだけなんです。でも、それで本当にいいのでしょうか。
商品知識はその商品に対してのうんちくを語るためのものではなく、お客様が間違った組み合わせで購入されていないか、そもそもその商品選びが正しいのか、そういうところを見ることができるようになるための知識です。
売ることが目的ではなく、便利に使ってもらうことが目的なので、必要のないものは売る必要がないんです。間違って使ってしまったことで楽器を壊す恐れのあるものはその場で止めなくちゃいけません。
そんな思いで説明をやりました。
各お店のスタッフはまだまだ商品知識の入り口のところでふわふわしている段階かもしれませんが、こんな思いも共有してもらえると嬉しいなぁと思います!
☆ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室 春の無料体験レッスン実施中!☆
平瀬楽器の体験スケジュールはここをクリックしてください!
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日