暑い夏に負けない!楽器の湿度管理と保管法

   


vol.2499

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

ものすご~く暑い毎日が続いていますね。

こんな暑い毎日だと、
楽器の適切なメンテナンスが超重要です。

高温多湿は楽器にダメージを与えるため、
次のポイントに注意しましょう。

 

まず、直射日光や高温多湿の場所を避け、
できるだけ涼しく乾燥した場所に
保管してください。

たとえばピアノは室内の湿度を
50%前後に保つことが理想です。

湿度管理には除湿機や調湿剤を使うのも有効です。

 

弦楽器や管楽器も同様に高温多湿に弱いため、
保管場所の環境に注意が必要です。

弦楽器の弦や弓の毛は湿気に弱く、
弦の張り具合を定期的にチェックしましょう。

また、管楽器は演奏後に内部の水分を
しっかりと取り除き、乾燥させてから
ケースに収納するのが望ましいです。

 

エレクトーンや電子ピアノなどの電子機器は、
内部に湿気がたまると故障の原因となります。

定期的に電源を入れて通電させることで、
内部にたまった湿気を逃すことができます。

 

楽器はこういった基本的なメンテナンスを
日々実践することで寿命を延ばし、
快適な演奏環境を維持することができます。

毎日のように使う・触るというのが
一番良いお手入れなのですが、
それが難しい場合はメンテナンスに少しだけ
意識を傾けてもらうようにしてください。

暑い夏を乗り切るために、
日々のケアを怠らないようにしましょう!

 
 


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ