ライブ配信トラブルとその対策:サンダ・ミュージックガイドの初回振り返り

vol.2479
三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!
—
昨日行ったYouTubeライブ配信
サンダ・ミュージックガイドはご覧いただけましたでしょうか?
初の試みだったので、振り返りと反省を
シェアしたいと思います。
昨日の配信は、
基本的にはコンサート情報等の情報を
お話しするだけの番組だったので、
展開が平板になってしまったなぁというのが
最大の反省点です。
視聴者の皆さんに
もっと興味を持っていただけるように、
次回からは工夫を凝らしていきたいと思います。
一方で、ゲストとのトークは
深みが増してとても面白くなりました。
やはり、ゲストがいることで番組に動きが出て、
楽しかったです。
これからも積極的にゲストを招いて、
豊かなトークをお届けしたいと思います。
しかし、途中で電話がかかってきて
配信が止まってしまうという
大トラブルが発生しました。
これには焦りましたが、
早速対策を考えたので次回からは大丈夫です。
やはりスマホでの配信はこういうところが
ポイントなんですね。勉強になりました笑
また、翌日(今日)には
インスタライブを予定しているため、
このあたりのスケジュール管理が
とても大切だと感じました。
ライブ配信のスケジュールをしっかり管理して、
連続して視聴者に楽しんでもらえるように
工夫していきたいです。
今回の反省を活かして、
次回のサンダ・ミュージックガイドをより良い配信に
していけるようにがんばりますので、
ぜひ次回もご覧ください。
ご意見やご感想もお待ちしております!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 空気感は隠せない。だから“らしさ”が大事なんです - 2025年7月3日
- ソルフェージュって何?音楽がもっと楽しくなる“体幹トレーニング” - 2025年7月2日
- クラファンって「お金の話」だけじゃないんです - 2025年7月1日