確認を怠らない:日常の習慣から学ぶ重要なレッスン

vol.2461
三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!
—
先日、趣味の録音で、
ちょっとした失敗を経験しました。
本当に単なるケアレスミスなのですが、
大事な失敗だったなぁと思います。
「いつものやり方」で進める中で、
安心してしまいがちな私たちですが、
どんなに簡単や慣れている作業であっても、
確認することの重要さを身を持って
感じさせてもらいました。
ケアレスミスの原因を深掘りしてみると、
いつものプロセスだからという理由で
細部のチェックを怠っていたことが
明らかになりました。
わからないことが原因で失敗するのは
仕方ないけれど、
慣れていることでさえ油断大敵であることを
教えてくれたように思います。
音楽においても、
どれだけ簡単な楽譜であろうと、
その楽譜や音符を舐めてかかることなく、
一つ一つの音をきちんと確認しながら
演奏をする必要があることや、
楽譜にきちんと向き合う必要があることと
同じ意味かと思います。
単純な話、失敗しないためには
いつもと変わらないルーチンであっても、
その一瞬一瞬に最大の注意を払うべきです。
私たち全員に言えることですが、
何事も「絶対」はありません。
どんな小さなタスクであっても、
確実に確認しながら進めることが、
失敗を未然に防ぐ鍵となります。
今回の失敗を糧に、今後はより注意深く、
一つ一つの行動を
確実にしていかなければいけませんね。
反省です。とほほ。
ヤマハ音楽教室
2024年春の生徒募集特設ページはこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 創業150周年記念!平瀬楽器オリジナルキャラコンペ開催! - 2025年2月26日
- ピアノが紡ぐ絆 – 兵庫三田ピアノアカデミー - 2025年2月17日
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日