プロミュージシャンが大切にする最高のパフォーマンスを目指す方法

   

vol.2367

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

音楽家たちは繊細な職人としての技術と、
情熱的なアーティストとしての感受性を
持ち合わせています。

そんな彼らの日常には、
一般の人々とは異なる独特な習慣やルーチンが
存在します。
特に、コンサートの前夜はそのひとつの
ピークを迎えます。

 

一日の練習ルーチンは
ミュージシャンによって様々。

あるひとは早朝から集中的に
練習に取り組む一方で、
夜型の方も少なくありません。

しかし、どんなライフスタイルを持つ
ミュージシャンであっても、
彼らに共通するのは
「最高の状態でステージに立ちたい」という思いです。

 

コンサートの前夜、
ミュージシャンは特に食事に気を使うことが
多いです。

一般的に、本番前は消化の良い食物を
選ぶことがすすめられます。

特に油ものや生ものは避けるよう
心掛ける人が多いようです。

これには理由があります。

 

油ものは胃に負担をかけやすく、
生ものはアレルギーや食中毒のリスクがあるためです。

一つの食事で体調を崩してしまうと、
大切なコンサートに影響が出てしまいます。

 

なかなか見えにくいポイントではありますが、
実は細やかな配慮や工夫が、
ミュージシャンの日常には詰まっています。

これは、彼らが常に最高のパフォーマンスを
届けたいという情熱の裏返しでもあります。

 

で、これはプロのミュージシャンだけでなく、
アマチュアの音楽愛好家の皆さんも
見習うべき姿勢かと思います。

楽器の練習や音楽の学習以外にも、
実践しないといけないことはたくさんあります。

プロミュージシャンの姿勢に学びましょう!

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について