ピアノのプロが教えるピアノ移動の際に必要な注意点

   

vol.2346

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!


ピアノは非常に繊細かつ重い楽器です。
そのため、移動させる際には注意が必要ですので、
大抵の場合は専門の運送業者さんに
依頼することになると思います。

今日はピアノ移動を依頼する際に
気をつけることをご紹介します。

 

まず一番最初はピアノの種類です。

ピアノの移動方法は、
アップライトピアノとグランドピアノでは
異なります。
移動を依頼する前に、ピアノの種類を
正確に伝えることが必要です。

 

そしてある程度正確な住所情報をお伝え下さい。

移動先や現在の場所の住所情報を
正確に伝えることで、見積もりも正確に出せます。

またその際にピアノが1階にあるのか、
2階以上にあるのか等、設置場所の条件を
詳しく伝えることも重要になってきます。

 

そして最近では玄関まで階段がある
マンションや家も多いので、
玄関までの階段の数や
状態(螺旋階段、狭い階段など)も
一緒にお伝えください。

 

 

たとえば引越し業者さんでも
ピアノ移動できると言われるかもしれません。
ただ、ピアノの専門的な移動経験を
持っているかどうかはわかりません。

ピアノ移動にはピアノ専門の移動業者さんに
おまかせするのが安心・安全です。

専門の業者さんだと技術面が安心
ということもありますが、
万が一の事故やトラブルに備えて
保険にも加入されていることがほとんどです。
そのあたりもおすすめの理由です。

 

ピアノの移動は専門的な技術と知識が必要です。

上記の点に気をつけて、安全かつ確実に
ピアノを新しい場所へと移動させましょう。

移動の場合はまずは平瀬楽器にご依頼くださいね!

 

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと