楽器修理の1位・2位!ギターと大正琴の弦交換の共通項

   

vol.2310

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

平瀬楽器の店頭では日々色々な楽器の修理が
持ち込まれるのですが、1位2位を争うのが
ギターの弦交換と大正琴の弦交換です。

ではこの2つの弦交換の共通点ってあるのでしょうか。

少し考えてみたいと思います。

 

弦の寿命: どちらの楽器も、弦の品質は演奏に直結します。
長時間使用したり、頻繁に演奏すると
弦は劣化して切れやすくなります。

音質の低下やチューニングが安定しないといった問題が
生じやすくなります。
そしてこれらの問題は新しい弦に交換することで解消します。

 

弦交換の手順: どちらの楽器も、古い弦を取り外し、
新しい弦を取り付けるという基本的な手順は同じです。
もちろん楽器によって張り方や固定方法は違うのですが、
概ね同じようなものと言っても差し障りないと思います。

 

正確なチューニング: 新しい弦を取り付けた後、
正確な音を出すためにはチューニングが必要です。
ギターや大正琴でも、チューニングは演奏の品質を
保つための重要なステップです。

あと、貼ったばかりの弦はチューニングが
くるいやすいのも共通項ですね。

 

清潔さと手入れ: どちらの楽器も、弦を交換する際には
その機会に楽器のネックやボディの掃除を行うことを
おすすめします。
せっかく掃除しやすい状態になるんですから、
この機会を逃すのはもったいないですよね!

ま、少々ホコリが付いていたとしても演奏には
影響ないとは思うのですが、気持ちの問題です笑

 

 

同じ弦楽器の部類に入るものの、
並べて比較すること自体が珍しいギターと大正琴を
弦交換という観点から眺めてみました。

こうやって見ると共通項が多いことがわかりますよね!

いずれにしても楽しい演奏には正しい楽器の状態が必須。
弦もいい状態にして置くように心がけましょうね!

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ, ギター, 大正琴