成長の秘訣は質と量のスイッチ!学びのプロセスを最適化する方法

   

vol.2257

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

私たちは日常の様々な場面で
「質」や「量」を重視することがあります。

 

では質と量、
どちらが本当に重要なのでしょうか?

考えてみると、両者は密接に
関係しているように思えます。

質が高ければ少量でも価値があるし、
量が多ければ質も向上することが
できるのではないでしょうか。

 

しかし、学びの視点から考えると、
質よりもまずは量を重視することが
重要な場面もあります。

なぜなら、量を積み重ねることで
経験や知識が蓄積され、
質の向上に繋がるからです。

 

学習において最初から完璧な質を求めると、
挫折や停滞の原因になることもあります。

一方で、多くの量をこなすことで
様々な経験を積み重ね、
自身の成長や学びの幅を広げることができます。

 

楽器の練習はまさにこれで、
文句を言わずとにかく手を動かすことが
重要です。

 

意味が分からない、
おもしろくない練習かもしれないけれど、
ハノンをとにかくやらされた、
なんていう方も多いと思います。

しかし大きくなった時に
その練習が意味あるものだった
ということがわかるはずなんです。

 

 

結局のところ、量と質はバランスが重要です。
量をこなしながら質の向上を図ることで、
より効果的な学びができます。

自分の目標や状況に応じて、
どちらを重視するか柔軟に判断することが必要です。

 

学びの道のりは人それぞれ異なりますが、
質と量をうまく組み合わせながら、
自分自身の成長や学びの喜びを
追求していきましょう。

 

大切なのは、質もしくは量という話ではなく、
学び続けること自体を楽しむことだと思います。

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について