温度と湿度の管理について
vol.2210
三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!
—
先日 調律に伺ったご家庭は
防音がしっかり作り込まれた環境に
ピアノを置かれています。
防音室って外に音が漏れにくくなっていて
練習には集中できる環境なのですが、
実際には温度湿度の管理が
結構難しかったりします。
たいていの防音室の場合、
乾燥が進んでしまい
ピアノにあまりいい影響を
与えないことが多く、
管理が課題になることが多い印象です。
そのお家には昨年に引き続き2度目の
訪問だったのですが。
調律自体はまあ普通にくるってるかな、
という程度。
しかし内部のアクションに関しては
非常に良い状態でした。
そのお話をすると、温度・湿度の管理は
非常に意識されているようで
在宅で仕事されている時はもちろんのこと、
どなたも不在の時でもエアコンで温度湿度の
管理をしていただいているとのことでした。
それぐらいやれば確かに
状態は良くなります。
というか逆に、
それぐらいやらないと状態は
良くなくなるんですよね。
ホールに置いてあるピアノは
ピアノ庫と呼ばれる専用の場所に
保管されています。
ピアノ庫の中は24時間365日
エアコンが動いていることがほとんどで
温度・湿度の管理がバッチリされています。
ですので、だいたいどこのホールのピアノも
総じて状態がいいんですよね。
お家のピアノをそのような状態で
保つことってなかなか難しいと思うのですが、
やればできるんだということをこちらのご家庭で
教えていただいた気がします。
無理せずにできる範囲で、ではなくて
大切なピアノを守るためであれば
優先順位を上げてもらう声掛けをしていっても
いいのかな、と思ったりもした次第です。
みなさんのお家のピアノの保管状態って
どうなっていますか?
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日