ピアノの弾き比べ?

      2023/01/24

vol.2127

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

どうせ買うなら弾き比べをしてみたい、と
思われる方は多いと思います。

 

 

ピアノには「選定」という仕組みが
あります。

複数のピアノを同じ場所に並べて
弾き比べをし、そこから1台を決める
というものです。

これは主にホールに置かれるような
大きなグランドピアノを決めたり
プロのピアニストが家庭で
弾くピアノを選ぶときに
行われたりする仕組みです。

 

実際問題として、大きなグランドピアノ
でなかったとしても
できれば弾き比べをしてみたい
と思う方は多いと思います。

 

しかし実際にはこれは難しく、
現状で選定ができるのは
ある程度大きなサイズの
グランドピアノしか実施できません。

 

なぜかというと、
新品のピアノの多くは
ある程度機械で組まれていますので
それほど一つ一つの差がないと
考えられているからです。

ですので、例えばヤマハのピアノであれば
大体この機種はこんな音がする
というのが決まっています。

ま、メーカー品なので安心してください
といってるんですよね。

 

 

一方で中古ピアノというのは
触ってみないとわからない
というのが正直なところ。

同じメーカーの同じ品番の楽器だった
としても、
作られた年代が違ったら
音色が違いますし、

どんな環境で使われていたのかに
よってもタッチ等が変わってきます。

 

 

中古ピアノというものに対して
抵抗がある方というのは
一定数いらっしゃるのですが、

この弾き比べができるというのは
最も大きなアドバンテージかなと
思います。

 

弾いてもわかんないよと
おっしゃる方も多いのですが
やっぱり弾かれた時のフィーリングって
一番なんですよね。

 

新品は新品で
とても良いと思うのですが、
弾き比べをしたいという方は
中古もオススメです。

 

ピアノをお考えの方は中古も選択肢に入れて
考えてみてはいかがでしょうか?


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと