自分の「普通」をチューニング

   

vol.2132

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

昨日はこちらのイベントで
少しお話をさせていただきました。

 

いつもの同友会のメンバーではなく、
地元で起業したばかりとか
起業予備軍の方の前でのお話でした。

 

この日に向けて作ってきた資料と原稿で
お話させていただいたのですが、
まぁまぁ喜んでいただけたのかな~
って感じの自己評価です。

 

 

自分自身ちょっと変わっていると
自覚していますし、
うちの会社は女性が多いため特に
気をつけているのですが、

自分の「普通」というのを
世間の「普通」と一緒だと思わないように
しています。

Aさんの「普通」とBさんの「普通」は
ちょっと違うはず。

当然ですが、CさんDさんと
登場人物が増えれべ増えるほど
「普通」が普通じゃなくなってきます。

それが普通なんですよね笑

 

 

昨日のお話でも、
自分で思う「普通」をお話させて
いただいたのですが、

きっと他の方と量や質で
違う部分があったんでしょう。

終わってからそのような感想を
いただいた方が何人かありました。

 

色んな人とお話をしたり、
人の話を聞いたりする一番のメリットは、
他人の「普通」を知れることだと思うんです。

 

これは、仕事も趣味もなんでも一緒。

 

昨日もお話したんですが、
色んな話ができる仲間・友人・知人の存在って
めちゃくちゃ大きいです。

まずは普通の違いを受け入れること。

それから自分の普通を変えていくこと。

そしたらいろんな道が
ひらけていくんだと思います。

 

ぼくももっと色んな人のお話を聞いて、
自分の「普通」をチューニングしていきたいです。

 

 

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 成長, 経営指針