音楽って楽しいものだったんだ!と改めて気付かされた話

   

vol.2115

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

先週末、知り合いのライブに行ってきました。

といってもライブハウスではなく
バーで行われている小さな小さなライブでした。

 

その知り合いとは、
日頃から研修等でお世話になっている
講師の方。

趣味で音楽をずっとされていて
久しぶりにライブをするので
見に来てね、と声をかけていただいたのが
きっかけです。

元々あまりアマチュアの方のライブには
行かないのですが、
行ってみると発見がたくさんありました。

 

 

会場となったのは小さな小さなバー。

おそらくカウンターで10席。
テーブル1席ほどのキャパシティ。

そこに定員オーバーのお客様が
集まってらっしゃいました。

スピーカーから聞こえる音は
実際それほどいいものではなく、
ギターとボーカルのバランスだって
取れていませんでした。

しかし来られているお客様は
皆楽しんでいたし、
何より演奏者自身も楽しそうでした。

 

 

我々がいつも行なっているライブって、

これぐらいの設備がないとダメだろうとか
これぐらいの音を作っておかないとダメだろうとか
スピーカーは何本ぐらい絶対必要だろうとか

そういう当たり前のハードルを
無意識に高くしすぎていたのかも
しれないな~ということを
感じました。

 

だってこの日のライブはそんなものなくたって
皆さん楽しんでいましたもん。

 

もちろん音楽のジャンルもあるでしょうし
シチュエーションだって違います。

なんでもかんでも一緒にするのは
危険ですが、

逆になんでもかんでも外側から
ガチガチに固めていくのも
あまりいいことではないなぁと思いました。

 

音楽って楽しむものだったんだ。

 

そんな当たり前のことを
改めて感じさせてもらえた機会になりました。

ありがとうございました。

 

 

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽会・コンサート