考える・動く・考える・動く

vol.2110
平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
—
コロナで大打撃を受けた業界は
たくさんあるのですが、
実はお化け屋敷業界も
かなりの大打撃を受けていたそうです。
ご存知でしたか?
確かにお化け屋敷って
小さなスペースを人が進んでいき、
人がたくさん関わって楽しむ(驚かせる)
エンターテイメント施設です。
機械仕掛けの部分もありますが、
実際に人が驚かせるから怖いし楽しい
というものなんですよね。
でも、これもコロナの濃厚接触
というところに引っかかってしまい
なかなか大変だったそうです。
そこで考え出されたのが、
参加者が棺桶の中に入ってヘッドホンをし、
ストーリーを聞いていると、
その棺桶の周りにお化け役の人が来て
驚かせるというものでした。
確かに棺桶同士の距離を取れば
複数人いたとしても濃厚接触を避けれますし
密になることもありません。
棺桶自体をきちんと消毒すれば
毎回綺麗な状態で使えます。
なるほどなあと思いました。
それに、棺桶に入るという
シチュエーションもおもしろいですもんね。
コロナでいろんなものが
止まったりなくなったりしていますが、
ある程度は仕方がないと思う反面、
やっぱりこのお化け屋敷のように
しっかり考えて動いてるところもあります。
考えることを止める前に
しっかり考えて動きましょうね!
ブログもツイッターも始めたばかりですが、
登録・フォローしていただけると嬉しいです!
よろしくおねがいいたします!!
ブログ
https://ameblo.jp/sankaku-ongaku/
ツイッター
https://twitter.com/sankaku_ongaku
あ、ついでに平瀬楽器のツイッターもフォローお願いします!(笑)
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 才能は「繰り返し」で育つという話 - 2025年7月9日
- 無料じゃない体験レッスンが、選ばれる理由 - 2025年7月8日
- 音じゃなく、動きの不調かも? 〜整調の大切さを知ろう〜 - 2025年7月7日