騒音調律って知ってる?

   

vol.2043

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

先日調律にお伺いしたお家で
こんなことがありました。

調律の最中にお母様がバタバタっと
部屋に入ってこられ、

窓閉めましょか?
大丈夫ですか?

と言われたんです。

 

いったいなんのことでしょ?
と思っていると、遠くの方で
電車が走っている音が聞こえます。

その電車の音が調律のじゃまに
なるのではないかと
気を回してくださったんです。

とってもありがたいですよねぇ。
でも大丈夫なんです。

 

 

(すべての調律師がやっているか
どうかはわかりませんが)
調律師になるための
勉強をしている中で騒音調律
というものを経験しています。

 

調律の修行って防音室にこもって
ずっと調律をするのですが
騒音調律は防音室の扉を開け放して
調律をするという訓練です。

 

当然ですが周りの部屋も
同じように調律をしていますから
とてもうるさいです。

でもそんな中でもきちんとした調律を
できるようにならないといけないんです。

そのための訓練が騒音調律といいます。

 

 

実際にお客様宅を回っていると、
ピアノの横のテレビで
小さなお子さんがあんぱんまんを
見ているなんてことがザラにあります。

でもうるさいからテレビを消して
なんて言えませんよね。

 

なので、わりと調律師は騒音には強いのです。
遠くを走る電車の音くらいは
全然平気なんですよ。

 

かといって、全然気を使わなくていい
というわけでもなく、
ほんの少しだけ静かな環境作りに
ご協力いただければ幸いです。

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと