一緒に祝える間柄

   

vol.2022

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

昨日と今日とY型MGという
研修に参加してきました。

もうこれまで何度も何度も
繰り返し参加しているMG研修なんですが、

今回は全く新しいルールでの
受講ということもあり、
新しい刺激・新しい発見が
盛りだくさんの2日間でした。

 

このY型MGというのは
ヒトにフォーカスした研修で、
いつもの会社経営の勉強の中に
社員さんの成長がうまく表現された
ルールになっていました。

 

 

たとえば社員さんに
研修に行ってもらうとします。

でも、その研修が役に立って
社員さんが成長するかどうか
というのはまた別の話ですよね。

 

そこでサイコロを振って
成長につながったかどうかを決める
というイベントが
ゲームの中で発生するんです。

 

で、面白いなと思ったのはここなんです。

一緒にゲームをしている
他のメンバーが研修に成功した際、
どのテーブルでも自然と
おめでとうの拍手が起きていたんです。

まるで自分のことのようにです。

 

別に強制されているわけでも
なんでもなく、
自然発生するこの拍手が
とってもいいなぁと思ったんです。

 

 

実際の社会では、
競合他社の状況が良くなったら
面白くないって人もいるでしょう。

お祝いの言葉なんて!って思う人も
多いでしょう。

 

でも、今回の研修では
ヒトの成長はみんなで喜ぶ、みたいな
空気が確実にできていたのが
不思議だし嬉しいなぁと思ったんです。

 

 

 

 

音楽教室でも子供さんの成長を
見守らせてもらっています。

コンクールでいい成績を収めた、
グレードテストで合格した、
受験に合格した、

そんなときはスタッフみんなで喜びます。

 

共有というと大層かもしれませんが、
一緒に喜んだり、
喜んでもらえる相手がいるということが
その人の成長にもつながるのかな
とも思っています。

 

ヒトの成長ってだれしも共通の
嬉しい瞬間だと思うんです。

そういうのをもっと互いに見ることができて、
互いに祝いあえる間柄を
もっともっと作っていきたいなと思います。


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - MG研修, 研修