新発見の見つけ方

   

vol.1935

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

昨日ふと思い立って、
あるセミナーの音源をスマホに移しました。

そのセミナー音源はこれまでも繰り返し
何度も聞いていたんですが、
スマホを新しくしたときに
入れ忘れ、そのままになってしまっていました。

で、ふと思い出して
入れて聞いていたんですが。。

 

 

当然ですが、
過去に何度も聞いているので
話の大筋は覚えています。

あそこでこんな話が来る。
ここで笑いが来る。
大体わかっています。

 

でも、それでも、
何度も聞いていたにも関わらず
新しい発見があったんです。
それも複数。
へー、こんなこと言ってはるわ、的な。

 

何度も何度も聞いていて
聞き逃しがあるわけではないのに、
こういうことってあるんですよね。

 

 

 

プロの演奏家の多くは、
同じ曲を繰り返し練習し、演奏します。

っていうか、もう間違いようが
ないくらいに演奏しているでしょって
思うけれども、
何度も練習し、本番を迎えています。

 

これってさっきの「新しい発見」と
同じなのかなと思うんです。

 

 

ポピュラーの歌手でも同じです。

何度も何度も同じ曲を
毎日のように歌い続けていますよね。

でもきっと彼らも毎回違う感覚を
感じながら歌っているでしょうし、
新しい発見があるときもあるんでしょう。

 

もう何度も読んでいるから

もう何度も聞いているから

もう何度もやっているから

 

って思っちゃうのは
アマチュアのエゴなのかなと思います。

何度も触れているからこそ、
新たな発見につながるチャンス。

 

そう思って取り組んでみると
また違った景色が見えるんじゃないかぁ
と思うわけです。

 

繰り返すことのパワーってありますよね。

 


平瀬楽器では現在ヤマハ音楽教室入会スペシャルキャンペーンを実施中!
詳しくはこちらのリンクをご覧ください!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について